お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

とろける食感♪黒ごまプリン

とろける食感♪黒ごまプリン
投稿日: 2025年1月10日 更新日: 2025年1月10日
閲覧数: 594
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お花、ラッピング、お料...
濃厚だけどとろとろでクリーミーな黒ごまプリンです。和スイーツな色合いで今年のスイーツおせちに入れたレシピです。

材料 (小さめプリン容器5~6個分)

  • 生クリーム :100ml
  • 黒練りごま :40g
  • 牛乳 :300ml
  • 粉ゼラチン :5g
  • 砂糖 :60g
  • :大2
  • (デコレーション用)
  • 生クリーム :適量
  • 黒豆 :10~12粒
  • :5~6個
  • 金箔 :お好みで

黒練りごまと砂糖を擦り混ぜます。

ゼラチンに水を加えて電子レンジで10秒ほど温めて溶かしましょう。

鍋に牛乳を入れて沸騰しない程度(鍋肌がふつふつするくらい)に温め、溶かしたゼラチンを加えてよく混ぜ、しっかり溶かします。

黒練りごまに牛乳を少しずつ加えてその都度よく混ぜていきましょう。

塊が残らないよう濾します。

次は生クリームを加えて混ぜ混ぜ…これで生地は完成です。

黒ごまが沈殿してしまうため、このまますぐに容器に入れて固めると分離してしまう可能性が。氷水に当てて冷まし、とろみが出るまで時々混ぜていきましょう。とろみが出てきたらプリン型に流し入れて冷蔵庫で冷やし固めます。

固まったら生クリームを絞って苺を乗せ、黒豆や金箔で和の雰囲気に。今回はスイーツおせち用に作ったのでこんなデコレーションにしましたが、黒練りごまをそのままソースとしてかけてもOK。

2025年我が家のスイーツおせち
2025年我が家のスイーツおせち
2025年1月7日
心ときめく~と2年前から始めたスイーツおせち。通常のおせち料理と並行して準備するので、作ったことがあるものや簡単レシピのものですが、かなりテンションが上がります♡
2025年1月7日

生クリーム、黒練りごま、缶詰めの黄桃、金箔を使ってこんなデコレーションもできます。

ゼラチン5gで作ることができるゼリーは250~300mlほど。このレシピだとかなりゼラチンが控えめなのでとろとろな固さになります。口でとろける食感でまったり滑らか。ごまの香りが広がります♪

コツ・ポイント

もっと固めが好みならゼラチンの量を増やしたり、もっとごまの香りや色を濃くしたいなら練りごまを増やしてもいいかも!


SNSでシェア
詳しく見る