床の間。
マリメッコの布を掛け軸替わりに。
粗大ゴミの手配をするまでに一時的にここに置いたはずが、あれっ?なんだか居心地がいい。
家族からも「ソファーこのままでいいんじゃない?」と好評。笑
子供達や夫までここで本を読んだりしています。
そこでランプとクッションを置いたら小さな部屋みたいになりました。
ここは書斎を通り抜けた一番奥の部屋で、さらにその奥の片隅なので、リビングから離れたおこもり感が特にあるみたい。
余談ですか、ソファーカバーは大きな布をソファーにかけて角がはまる様に縫い留めただけの超簡単手作り。刺繍糸の色がアクセントに。
以前は無印の専用カバーを使っていましたが、この手作り簡易カバー、好きな色柄でできるし、お洗濯も取り外し取り付けも簡単で重宝しています。
キッチンの片隅にもホッとひと息コーナーを。
椅子を置いて料理の合間にここでひと息ついています。
片隅ってなんだか落ち着きますね♪
無印の棚の上にダイソーのリメイクトレイを置いてコーヒーや紅茶コーナーにしています。
せまい片隅でも椅子があるだけで、居場所のひとつになりますね♪
日々のハンドメイド、インテリアなどをゆ〜るく綴っています♪
「ブロッコリーさんのそこそこ日記」
http://ameblo.jp/mamaouenbroccoli/
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます