お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

床の間にソファーを置いたらこうなった♪

床の間にソファーを置いたらこうなった♪
投稿日: 2024年12月19日 更新日: 2024年12月19日
閲覧数: 86,265
5 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好きなもので程よく散ら...
子供達が小さい時に食卓用の椅子として使っていた無印良品のソファー。
子供達が成長してからは書斎に置いて引き続き愛用していましたが、本棚を増やすのに場所が必要でとうとう処分することに。

粗大ゴミの手配をするまで一時的に床の間に置いていたら、これが、、、なんだか居心地がいい!
家族が本を持ってそこにおこもりする様になりました。笑

我が家の小さなおこもり部屋、ご紹介します♪

床の間

床の間

床の間。
マリメッコの布を掛け軸替わりに。

床の間にマリメッコ!
床の間にマリメッコ!
2018年9月6日
マリメッコが大好きで、一目ぼれして買ったマリメッコのヴィンテージ生地。 ソファーカバーにしようか、 ピアノカバーにしようか、 棚に吊るそうか、 かごにかけようか、 とワクワク使い途を探していましたが、色柄にパンチがあり過ぎてなんだか布だけ浮いてしまう。 大好きだし、いいお値段もしたのに、使わずしまい込んこくのは嫌だなぁ。 と考え、思いつきました! 買った布のまんま置いておけて、 布だけ目だってしまってもむしろOKで、 いつも目に入る所。 床の間だ~♪
2018年9月6日

その他は特に飾ったり活用したりしていませんでした。

一時的に置いたはずが、、、

一時的に置いたはずが、、、

粗大ゴミの手配をするまでに一時的にここに置いたはずが、あれっ?なんだか居心地がいい。
家族からも「ソファーこのままでいいんじゃない?」と好評。笑
子供達や夫までここで本を読んだりしています。

ランプとクッションでお部屋感

ランプとクッションでお部屋感

そこでランプとクッションを置いたら小さな部屋みたいになりました。

ここは書斎を通り抜けた一番奥の部屋で、さらにその奥の片隅なので、リビングから離れたおこもり感が特にあるみたい。

簡単ソファーカバー

簡単ソファーカバー

余談ですか、ソファーカバーは大きな布をソファーにかけて角がはまる様に縫い留めただけの超簡単手作り。刺繍糸の色がアクセントに。

以前は無印の専用カバーを使っていましたが、この手作り簡易カバー、好きな色柄でできるし、お洗濯も取り外し取り付けも簡単で重宝しています。

おまけ

おまけ

キッチンの片隅にもホッとひと息コーナーを。
椅子を置いて料理の合間にここでひと息ついています。
片隅ってなんだか落ち着きますね♪

無印の棚の上にダイソーのリメイクトレイを置いてコーヒーや紅茶コーナーにしています。

【ダイソーリメイク】木製お盆3枚愛用しています♪
【ダイソーリメイク】木製お盆3枚愛用しています♪
2021年2月5日
ダイソーの木製お盆¥200がシンプルでインテリアにも馴染みやすく愛用しています。 ここにも使いたい、ここにも♪と次々買い足し、3枚愛用しています(^^) 我が家の活用例3例をご紹介します。
2021年2月5日

コツ・ポイント

せまい片隅でも椅子があるだけで、居場所のひとつになりますね♪

日々のハンドメイド、インテリアなどをゆ〜るく綴っています♪
「ブロッコリーさんのそこそこ日記」
http://ameblo.jp/mamaouenbroccoli/


SNSでシェア
詳しく見る