お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
料理レシピ

バースデーケーキを華やかに!キャラチョコ基本の作り方

  • ブログで紹介
ザッキー☆
ザッキー☆さん
8、10、12歳のママです。 子供の入園をきっかけにキャ...もっと見る
バースデーケーキを華やかに!キャラチョコ基本の作り方

キャラチョコの基本的な作り方を紹介します。

簡単絵柄なら難しくないので是非チャレンジしてみてください!

作り方

まずは下絵の準備です!

まずは下絵の準備です!

好きなイラストをパソコンでプリントアウトして用意すると簡単です。

塗り絵のイラストも使いやすくてオススメですが絵が反転するので、反転してもおかしくないものを選びましょう。

文字などは必ず反転させておく必要があります。コピー用紙などの薄い紙なら裏側から言葉を書いて透かして見ましょう。


まな板の上にイラストをテープで固定します
その上に透明なシート(ある程度硬いものでラップは不可)を重ねて止めます。私は下敷きを消毒して使用しています。
絵が見えればクッキングシートでもOK!

最初は輪郭から

最初は輪郭から

チョコペンを湯煎して溶かします。
それを小皿に少しずつ出して爪楊枝を筆代わりに絵をなぞっていきます。


これは黒いチョコペンを使用していますが、ミルクチョコレートでも大丈夫です。

しっかりと輪郭を描くことで、あとで色をつける時に隣の色と混ざらなくなります。

色をつけます。

色をつけます。

同じようにチョコペンを湯煎して準備します。

輪郭の内側にはみ出さないようにそれぞれの色を足していきます。
この時はチョコペンのまま使用してください。

細かいところは爪楊枝で書くこともオススメします。

「ポイント!」
白い部分(瞳の輝きなど)は塗らずに残しておきましょう!

ホワイトチョコでコーティング!

ホワイトチョコでコーティング!

全ての色を乗せたらホワイトチョコで輪郭の外側をなぞります。

この時、カービィと星をつなぎ合わせます。
もちろん別々でもいいのでお好みです!

チョコの湯煎方法!

チョコの湯煎方法!

ホワイトチョコなどたくさん量を使うときは、このようにケーキの絞り袋などにチョコを割り入れて、60度くらいのお湯を入れたマグカップで溶かしてください。


※60度は熱湯と水を2:1で混ぜたくらいの温度です。


(写真がミルクチョコレートですが、使用するのはホワイトチョコレートです)

最後はホワイトチョコで全てを覆うようにします。
これをすることでチョコに厚みが出て頑丈になります!

これは必ずホワイトチョコでコーティングしてください!ミルクチョコレートを使うと茶色が透けて薄い色が濁って見えてしまいます。


あとは冷蔵庫で1時間冷やします。

じっくり1時間くらいは冷やすといいです。

出来上がったチョコレートを扱うときは箸などで持ちましょう。手で持つと途端に溶けてしまいます。

色んなアレンジで楽しんでくださいね!

色んなアレンジで楽しんでくださいね!

上達するとこんな感じのケーキもできます。


※ハテナブロックは反転し忘れました。忘れるとこうなります(^^;)


コツ・ポイント

湯煎したチョコレートの温度が高すぎるとせっかく書いた輪郭が溶け出して他の色と混ぜることもあるので、ぬるめのお湯でゆっくり溶かしてみてください!

ザッキー☆
ザッキー☆さん
8、10、12歳のママです。 子供の入園をきっかけにキャラ弁ブロガーになりました。子供達も小学生になり毎日のお弁当生活はお休み中! 今は美味しくて簡単なおやつやプチデコご飯を考案していま...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

ハニクロさん
ハニクロさん

ザッキーさん、こんにちは!
いつもながらすばらしい…職人技ですね…( ☆∀☆)
エルザやドライブも同じ技で作れるんでしょうか?
…簡単そうな図案から、練習してみたいと思います(^_^;)

2015-06-08 18:49:28
ザッキー☆さん
ザッキー☆さん2015-06-08 19:50:46

いつもコメントありがとうございます。

そうです!同じ技です。
爪楊枝でいかに細い線が描けるかが出来栄えに響きますね。
線が細くなると輪郭とその他の色が混ざりやすくなるのでチョコの温度が鍵を握ってきます。ぬるいお湯で焦らずチョコを溶かすのがコツです。(^0^)/

あとはとにかくやってみてコツをつかんでいくしかないと思います。

何か壁にぶち当たったらその時は質問してもらえると嬉しいです。

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

9394

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

4831

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

栄養士まみさん

4016

8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄...

4

*yuko*(曽布川優子)さん

3963

20年間のイタリア生活で料理を学びディプロマを取...

5

花ぴーさん

3628

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

146210

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

mamayumiさん

133695

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

3

舞maiさん

63114

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

32764

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

🌠mahiro🌠さん

30887

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

happydaimamaさん

6284827

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

ちゃこさん

3836773

12歳女の子と10歳男の子のママです。出産前は美...

なが みちさん

3696596

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

michiカエルさん

4589014

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

roseleafさん

8373356

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2015/06/01/a9316160e39b9dcb3c370bcfe2f87998.png
バースデーケーキを華やかに!キャラチョコ基本の作り方
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

バースデーケーキを華やかに!キャラチョコ基本の作り方
2015年06月01日

キャラチョコの基本的な作り方を紹介します。 簡単絵柄なら難しくないので是非チャレンジしてみてください!
ザッキー☆さん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

バースデーケーキを華やかに!キャラチョコ基本の作り方
2015年06月01日

キャラチョコの基本的な作り方を紹介します。 簡単絵柄なら難しくないので是非チャレンジしてみてください!
ザッキー☆さん