美味しい納豆みそのもろきゅうともろきゅう漬け!きゅうりはもちろん新生姜も美味しい!

美味しい納豆みそのもろきゅうともろきゅう漬け!きゅうりはもちろん新生姜も美味しい!
投稿日: 2024年6月14日 更新日: 2024年6月14日
閲覧数: 395
0
細くて小さい、クセがなく、柔らかいのに歯ごたえがあり、なんともいえない美味しさの「間引ききゅうり」!

曲がっているのでサイズは、正しく測れませんが、長さは12cm前後、太さは大人の人差し指程。

【島原納豆みそ】
長崎県島原地方の特産品で、大豆、裸麦、昆布、生姜などを混ぜて水飴などで味付けしたもろみみそです。長崎・島原地方ではご飯にのせて食べるもろみみそを「納豆」と呼ぶらしい。納豆菌は含まれておらず、麹の粒がしっかり残っているのが特徴らしい。

材料 (作りやすい分量)

  • きゅうり :6〜8本
  • 島原納豆みそ(もろみみそ) :大さじ2〜3杯
  • 無添加フンドーキン合わせみそ :小さじ1杯程
  • 新生姜(生/千切り) :適量(大さじ1〜2杯)

1.まずは、【もろきゅう】で!

1.まずは、【もろきゅう】で!

器に、洗ったきゅうりを盛り、もろみみそをかける。
もろみみそをつけて、いただきまーす!

2.そして、食べきれなかった手順1の【もろきゅう】は、【もろきゅう漬け】に!

2.そして、食べきれなかった手順1の【もろきゅう】は、【もろきゅう漬け】に!

ビニール袋に、もろみみそごと入れる→新生姜の千切りと、フンドーキン合わせみそを加えて、軽く揉んで、冷蔵庫で漬ける。

4時間程漬けておきました!
ほどよく水分が抜け、味が染みて美味しいですよ!また、一緒に漬けた新生姜も美味しい!


SNSでシェア
詳しく見る