【マックのしなしなポテト】トースターでカリッとなる?「アルミの使い方にポイントあり」

【マックのしなしなポテト】トースターでカリッとなる?「アルミの使い方にポイントあり」
投稿日: 2024年6月6日 更新日: 2024年6月6日
閲覧数: 1,392
8 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人暮らし。大学卒業後 専...
おうち料理愛好家mamayumiです。

マックのポテト、時間がたっても美味しく食べたい!

しなしなポテト

しなしなポテト

マックのお持ち帰りをすると、決まってポテトがしなしな。

持ってみると、長いポテトはダラ〜ンってなりますよね。

こんな感じに(笑)。

トースターで焼き直し

トースターで焼き直し

我が家は決まって、くっつかないアルミを使用してトースターで焼き直します。

くっつかないシートを使わないとポテトがくっつきます。

でも、このまま使うよりもっとしなしなが復活しやすい方法があります。

いったんアルミをくしゃくしゃにして、再び広げた状態です。

これにポテトを広げて乗せます。

ポテトから油が出てきてシューシュー音がします。

そろそろかな?

焦がしてしまっては悲しいので、焦げる前にオープン!

見た目だけじゃ、しなしなの時とそんなに変わらんな(笑)。

持ってみると一目瞭然!

長いポテトもシャキッとしてます(笑)。

よ〜く見てみると、くしゃくしゃしたアルミの溝にポテトから出てきた油が落ちています。

そのまま少しだけ放置しておくとよりカリッと!

溝のおかげで、ポテトが湿っぽくなるのを防いでくれているのです。

(放置し過ぎると、再びしなっとなりますのでお気をつけて。)

アルミをくしゃくしゃにするだけで、完成度が上がりますよ〜。


SNSでシェア
詳しく見る