断面がぼそぼそに見えるのですが、せっかちで熱いうちに大騒ぎして切ったので、ギコギコ切ってしまいました。冷めてから切ると良かった。
沸騰してから20分ほどお湯に入っていました。お肉の大きさで時間は変わってきます。生煮えだと、もう一度ポリ袋に入れ、お湯につけてください。
想像以上の出来上がりでした。これは驚いた!
初挑戦で心配だった私は、水を1.2倍にしました。その為、柔らかく炊けました。お好みで水加減してください。
お湯に入れる時間は、約20分でした。1/2合ほどのお米を使いました。
卵だからすぐに火が通ると思っていて、早めに取り出しました。うーん…ちょっと中が緩かったです。でも、具に火は通っていました。キノコで確認。
6分で取り出しましたが、10分は必要だと思います。
鶏肉から出たエキスを調味して作りました。お湯を差して、塩コショウで味直しです。
お鍋が小さかったり浅かったら、鍋肌にポリ袋が当たり、溶けたら大変と思い、ふきんを敷きました。ポリ袋が破れて残念なことにならないように、ご安全に。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます