お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

【DMM 地方創生】街歩きが楽しくなる「厚木よりみちビンゴ」11月28日より開催

~神奈川県厚木市の魅力を再発見する、体験型イベント~




合同会社DMM.com(本社:東京都港区、イノベーションカンパニーCEO:緒方悠、以下DMM)は、地方創生事業(DMM 地方創生)において、神奈川県厚木市より「令和7年度 厚木市シティプロモーション推進業務」を受託し、厚木市の新たな魅力を発信する事業に取り組んでおります。その一環として、地域住民や市外からの来訪者に厚木市の魅力を楽しく発見してもらう体験型イベント「厚木よりみちビンゴ」を、2025年11月28日(金)より2026年1月31日(土)まで開催いたします。


■シティプロモーションのコンセプトは、「よりみち、厚木。」


厚木市は、豊かな自然と都市機能が調和した魅力的な地域です。住みたい街ランキング2025(神奈川県版)では第1位*に本厚木駅がランクインするなど、魅力的な街として注目されています。

DMMでは本年度、「よりみち、厚木。」をシティプロモーション全体のコンセプトとしました。
誰もが自分らしいペースで厚木を訪れ、ちょっと寄り道しながら厚木の魅力を自由に発見していただきたいと考えています。
本企画では、参加者がビンゴゲームを楽しみながら、普段は通り過ぎてしまう場所や、食べたことのないグルメ、知らなかった文化に「ちょっと“よりみち”」する。「発見」と「体験」を通じて、厚木市の魅力を改めて感じ、街への愛着を深めていただきたいと思います。

*不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME’Sに令和6(2024)年1月から11月までに掲載された神奈川県内の物件への問合せ数から算出。
厚木市 webサイト: https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/kikakuseisakuka/9/47874.html


■「厚木よりみちビンゴ」イベント概要


「厚木よりみちビンゴ」は、専用のビンゴシートを手に、マスに描かれたモノや場所の発見や体験をすることでマスを開けていく参加型イベントです。

<実施期間>
2025年11月28日(金)~2026年1月31日(土)

<遊び方>
ビンゴシートを入手したら、マスに描かれたモノを発見・体験し、マスを開けるだけ!

<ビンゴカードの種類>



<ビンゴカード配布場所>
本厚木駅観光案内所、厚木市役所、アミューあつぎ、神奈川工科大学厚木市子ども科学館、厚木市立中央図書館、七沢観光案内所 他

<主催> 厚木市

<企画・運営> 合同会社DMM.com


■「よりみち厚木ビンゴ」Instagramプレゼントキャンペーン

ビンゴに参加している様子を写真に撮って投稿すると、抽選で20名様に厚木市の特産品が当たるInstagramプレゼントキャンペーンを実施します。

<参加方法>
厚木市公式Instagramアカウント(@atsugi_city)をフォロー
ビンゴで遊んでいる様子やビンゴを完成させた様子を写真に撮る
Instagramに写真と一緒に「#よりみち厚木」「#niceatsugi」をつけて投稿
※当選者のみDMにてご連絡します。
※予告なくキャンペーンは終了する場合があります。

<イベント詳細>
キャンペーン公式webサイト:https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/kouhouka/6/49995.html


■厚木市について

厚木市は、神奈川県のほぼ中央に位置し、首都圏にありながら丹沢大山国定公園に代表される豊かな自然と、東名高速道路や圏央道が交差する交通の要衝としての利便性を併せ持つ都市です。活気ある商業地域や多様な文化施設、そして市民生活を支える充実した行政サービスが魅力であり、住む人・訪れる人すべてにとって魅力あるまちづくりを進めています。


■厚木市公式LINEでは毎月プレゼントキャンペーンを実施中!

厚木市では、市民の皆様や厚木市ファンの皆様に、地域の魅力やイベント情報をいち早くお届けするため、公式LINEアカウントを運用しています。この機会にぜひ「厚木市公式LINE」をお友だち登録して、厚木市の魅力をさらに深くお楽しみください。

<厚木市公式LINEでできること>
観光情報、イベント、子育て支援、防災情報など、厚木市の「今」がわかる情報を配信。また、必要な情報をLINEで手軽に検索できます。
毎月、厚木市にゆかりのある素敵な賞品が当たるプレゼントキャンペーンを実施中!

▼お友だち登録はこちらから
アカウント名:厚木市  
ID:@atsugi_city







■DMM 地方創生について

「事業創出企業として、地域に貢献する持続可能な事業を生み出す」をミッションに、DMMで展開する60以上の事業を通じてこれまでに培ってきたノウハウ・専門人材・ネットワークを活用した事業企画を地域ごとの課題に応じて提供しています。 事業の創出を基盤とし、地域に根付くイノベーション・エコシステムの形成など、持続的に事業が生まれ続ける仕組みを全国に生み出しています。

DMM 地方創生は、領域問わず様々な事業を創出いたします。
下記キーワードでのお悩みや課題がございましたら、ぜひご相談ください。

#ふるさと納税 #観光・インバウンド #移住・定住 #関係人口 #ワーケーション #プロモーション・ブランディング #空き家・廃校活用 #教育 #人材育成・就業支援 #まちづくり #スマートシティ #コミュニティ形成 #AR/VR #デジタルアート #DX #オンラインイベント #産業振興・雇用創出 #起業・スタートアップ支援 #インキュベーション・アクセラレーション #3Dプリンタ・モノづくり #農業・林業 #食・健康 #消防・救急 #防災 #スポーツ・eスポーツ

・ホームページ:https://sousei.dmm.com/



■合同会社 DMM.com について

会員数5,146万人(※)を誇る総合サービスサイト「DMM.com」を運営。1998年の創業以来、多岐にわたる事業を展開し、現在は60以上のサービスを運営。動画配信や電子書籍、アニメなどの多様なエンタメサービスに加え、3DプリントやEV充電などのハードウェア分野、AIといった最先端のテクノロジーを取り入れた事業など、様々な事業を手掛けています。2022年にはサブスクリプション会員システムの「DMMプレミアム」を立ち上げ、あらゆるエンタメ体験をシームレスにつなぐ「マルチエンタメ・プラットフォーム」の創造を目指しています。今後も、コーポレートメッセージ「誰もが見たくなる未来。」とともに、変化と進化を繰り返しながら、新たな事業に挑戦してまいります。
※2025年2月時点

企業サイト:https://dmm-corp.com/
プレスキット:https://dmm-corp.com/presskit/
公式オウンドメディア:https://inside.dmm.com/

【自治体様からのお問い合わせ先】
合同会社DMM.com 地方創生事業部
TEL:03-5797-7882(連絡可能時間帯:平日11:00~18:00)
E-MAIL:chihou-sousei@dmm.com
DMM 地方創生:https://sousei.dmm.com/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け