お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

直営農場「東北牧場」 旬のさつまいも を使用したバイキングメニューをご提供します。

青森県 東北牧場の旬を楽しむ。ガストロノミーバイキング。

ホテルコンチネンタル府中(所在地:東京都府中市、総支配人:大住 佑)は、新館1階の「バイキングレストラン東北牧場」にて、青森県にある直営農場「東北牧場」で旬を迎えた「さつまいも」を使用したメニューをご提供いたします。

東北牧場で収穫されるさつまいも

東北牧場で暮らすサラブレッドの堆肥を活用した土づくりを丹念に行い栽培されたさつまいも。
農薬や化学肥料は一切使用しません。

サラブレッドの糞尿や馬房の干し草を半年かけて、完熟たい肥化。

サラブレッドの堆肥を活用した土づくりを丹念に行います。

東北牧場のさつまいもを使用し、和洋中のホテル料理人がお作りする、様々なバイキングメニューをご用意しております。

焼きさつまいも


さつまいもの黒酢ソース

さつまいもと豚肉の煮物


さつまいものポタージュ

さつまいものプリン

旬の時期に旬の食材を楽しむことは、食の原点である特別な食体験です。
私たちは、東北牧場の旬の食材にフォーカスをあてることで、直営農場の食を楽しむ”ガストロノミー”体験をご提供できたらと考えています。
バイキングレストラン東北牧場では、直営農場「東北牧場」の旬の食材を、旬の時期限定でご提供します。

バイキングレストラン東北牧場

東北牧場の旬のさつまいも ご提供レストラン
ホテルコンチネンタル府中 新館1階 バイキングレストラン東北牧場
レストラン詳細はこちら


ご予約・お問い合わせ
レストラン直通 042-333-7115
オンラインでのご予約はこちら


直営農場「東北牧場」俯瞰写真

直営農場「東北牧場」について
1917年(大正6年)にサラブレッドの生産牧場として設立された「東北牧場」は、1987年よりサラブレッドの堆肥を活用した循環型農業に取り組んでいます。総面積約100ヘクタールの一部、約10ヘクタールで無農薬・無化学肥料の野菜やハーブ、米を栽培。養鶏場では平飼いブランド卵「青玉」と「赤玉」を採卵し、鶏たちの主食となるデントコーンも無農薬・無化学肥料で自家栽培しています。
季節を通して約100種類もの食材がホテルコンチネンタル府中へ直送され、自生する山菜や野草も収穫しています。東北牧場では、この先100年続く農業を目指し、自然と共生する持続可能な循環農業を実践しています。

100年後にこの取り組みをつなぐ
東北牧場の循環型農業は、青森の豊かな自然と東京の食を結びつける経済の循環を生み出しています。食材の対価が東京から青森へと渡ることで雇用が創出され、農業の発展に繋がります。一方、東京では、青森の自然が育んだ良質な食材を享受し、お客様に魅力的な食体験を提供することができます。
東北牧場、ホテルコンチネンタル府中、そしてお客様。三者にとって良い関係性を築き、持続可能な事業として未来へ繋げていくこと。それが私たちの願いです。私たちはこれからも、自然との共生を大切にし、その恵みを活かした食の魅力を、当ホテルを通じてお客様にお届けしてまいります。

当ホテルと直営農場「東北牧場」の取り組みについて、詳しくはこちらをご覧ください。

ホテルコンチネンタル府中 外観
直営農場の「食」を楽しむホテル東京都府中駅から徒歩2分。青森県に直営農場の「東北牧場」をもつシティホテル。サラブレッドの生産・育成、その堆肥を利用した循環型農業で栽培された完全無農薬の野菜やハーブ、山菜、野草、そしてブランド卵。それらの食材を館内3つの直営レストランでお楽しみいただけます。
ホテルコンチネンタル府中
所在地:〒183-0055 東京都府中市府中町1-5-1
お電話:042-333-7111(代表)
URL:https://www.hotel-continental.co.jp/



企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け