プレスリリース
第40周年記念全日本視覚障害者柔道大会取材のご案内
JBJF
2025.11.21
「第40周年記念 全日本視覚障害者柔道大会」を11月30日(日)、10時より講道館新館7階大道場で開催します。全日本大会表彰式の後、「第1回KUNDE柔道大会※」を開催いたします。弊連盟が推進している「KUNDE柔道」の説明の後に、視覚に障がいを持つ選手と晴眼選手が混合チームを組み対戦します。また、リニューアルした日本選手団ユニフォームのお披露目も行います。
来年開催される愛知・名古屋2026アジアパラ競技大会、そして2028年ロサンゼルスパラリンピック競技大会へとつながる流れがスタートします。この大会の成績は、2026年度の強化指定選手選考の参考資料となります。
ぜひとも取材のご検討をお願い致します。
■日時:2025年11月30日(日) 10:00~17:00予定 (報道受付9:00から)
■場所:講道館新館大道場7階 (東京都文京区春日1-16-30)
※JR水道橋より徒歩5分、都営三田線春日駅より徒歩1分、
東京メトロ南北線、丸ノ内線後楽園より徒歩3分
■報道受付:7階大道場 エレベーターホールに報道受付テーブルを設置
(会場見取り図をご確認ください。)
※道場周辺は駐車スペースがないため、機材の持ち込みは最小限でお願いします。
取材をご希望される関係者の方は、別紙「取材申込書」に必要事項を記入し、11月27日(木)15時までに
メール(judob@joy.ocn.ne.jp)又はファックスでお申込みをお願い致します。
※KUNDE柔道とは、
視覚障害者柔道は「組んで」から試合を始めます。 また連盟のロゴの赤い部分は点字で「視」という意味で横から選手同士が組んでいるようにも見えます。
このことから連盟ロゴは、「組む」ことから始まる視覚障害者柔道を表現しており、視覚に障害があるなしに関わらずお互いに組み合えば一緒に柔道を楽しめる。 組み合うことを通して世界中の人とつながる連盟ビジョンにつながります。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
来年開催される愛知・名古屋2026アジアパラ競技大会、そして2028年ロサンゼルスパラリンピック競技大会へとつながる流れがスタートします。この大会の成績は、2026年度の強化指定選手選考の参考資料となります。
ぜひとも取材のご検討をお願い致します。
■日時:2025年11月30日(日) 10:00~17:00予定 (報道受付9:00から)
■場所:講道館新館大道場7階 (東京都文京区春日1-16-30)
※JR水道橋より徒歩5分、都営三田線春日駅より徒歩1分、
東京メトロ南北線、丸ノ内線後楽園より徒歩3分
■報道受付:7階大道場 エレベーターホールに報道受付テーブルを設置
(会場見取り図をご確認ください。)
※道場周辺は駐車スペースがないため、機材の持ち込みは最小限でお願いします。
取材をご希望される関係者の方は、別紙「取材申込書」に必要事項を記入し、11月27日(木)15時までに
メール(judob@joy.ocn.ne.jp)又はファックスでお申込みをお願い致します。
※KUNDE柔道とは、
視覚障害者柔道は「組んで」から試合を始めます。 また連盟のロゴの赤い部分は点字で「視」という意味で横から選手同士が組んでいるようにも見えます。
このことから連盟ロゴは、「組む」ことから始まる視覚障害者柔道を表現しており、視覚に障害があるなしに関わらずお互いに組み合えば一緒に柔道を楽しめる。 組み合うことを通して世界中の人とつながる連盟ビジョンにつながります。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
植物由来なのに満足度120%!?BEYOND FREE新作『雑穀...
「あのお家、不思議と家族全員、健康よね」その秘密とは?子どもにも...
10月21日「ゲニステインパワーの日」制定記念 特別対談 今話題...
「ウィズ京葉ガス」10月号に掲載されました!
10月ウィズ京葉ガスにレシピが掲載されました
【ウィズ京葉ガス 2025年9月号】にレシピ...






コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます