プレスリリース
オリゼ、米麹のやさしい甘さをいかした「グラノーラバー」を新発売
株式会社オリゼ
2025.11.20
忙しい朝や、小腹がすいたときも。麹のちからでつくる、サクッと満足の一本。

日本の伝統発酵技術を用いて社会課題解決を目指す株式会社オリゼ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小泉泰英)は、独自の米麹由来のやさしい甘さをいかした新商品「グラノーラバー」を発売します。ナッツを贅沢に配合し、サクサクとした食感としっかりとした満足感を実現。忙しい朝や、仕事の合間の小腹満たしにもぴったりのグラノーラバーです。
商品開発の背景
オリゼが提供する米麹由来糖分「オリゼ」は、米を発酵させて作る砂糖代替甘味料です。創業当時より、明治から続く蔵元とともに伝統的な発酵技術を基礎に開発を行ってきました。そして生まれたのがオリゼの主軸商品である米麹グラノーラです。多くのお客様にご愛顧いただき、300万食を突破するほどの人気商品ですが、あるお客様から「外でも食べやすい形状にできませんか?」との声があがり、今回のバータイプのグラノーラの開発に至りました。
飲料・調味カテゴリーでの展開に加え、今回、新たに「片手で手軽に食べられる」ナチュラルエナジーバー領域へ進出。毎日の暮らしの中で、麹のやさしさを『もっと気軽に取り入れたい!』という多くのお声をいただき、持ち運びにも便利なバータイプのグラノーラを開発しました。
「グラノーラバー」の特徴
- オリゼ独自の米麹由来のやさしい甘さ
砂糖に頼らず、米麹がもつ自然な甘みをそのまま活かしました。後味が軽く、食べ続けても負担にならない味わいです。
- ナッツを贅沢に配合。満足感の高い一本
アーモンド、クルミなどのナッツをバランスよく組み合わせ、噛むほどに香ばしさが広がる仕上がりに。
- グラノーラ × ナッツで生まれるサクサク食感
丁寧に焼き上げたグラノーラとナッツが心地よいサクサク感を生み出します。軽い食感ながら、しっかりエネルギー補給ができます。
- 食べやすいバータイプ。朝にも、外出先にも
忙しい朝の代替食や、仕事・移動中での小腹満たしにもちょうどいいサイズ感。バッグに入れても崩れにくい仕様です。
- 保存料・香料などの添加物は使わない、身体にやさしいナチュラルエナジーバー
素材本来のおいしさを大切に、余計なものは加えず仕上げました。
商品概要

商品名:グラノーラバー
発売日:2025年11月20日
価格:5本セット1,980円 / 10本セット2,980円(税込)
原材料:米麹加工品(国内製造)、オーツ麦、アーモンド、こめ油、ココナッツ、パンプキンシード、米粉、シナモン、食塩
販売場所:オリゼ公式HP、楽天市場、Amazon
https://oryzae.shop/products/granola-bar
株式会社オリゼについて

私たちは、米麹由来の発酵甘味料「オリゼ甘味料」を通じて、人々の健康増進や社会課題の解決に取り組み、未来の子供たちや地球にとってより良い環境を作る、循環型社会を作り出すことを目指しています。当社のミッションである「FIVE WIN」は、生活者・生産者・地球環境・伝統文化、企業成長を目指す”五方よし”の実現に向けた価値提供を行っています。発酵技術を駆使して社会課題を解決し、食だけにとどまらないイノベーションを起こしていきます。
過去のメディア掲載例
WITH(2022年9月)
麹の可能性を最大限に生かして新しい価値を社会に届ける
新R25(2022年9月)
売り上げは1年で16倍に。発酵食品D2Cベンチャー「ORYZAE」が熱狂的"口コミ"を生み出せるワケ
下野新聞(2024年4月)
米麹専用工場を確保 宇大発ベンチャーのオリゼ 主力のグラノーラ増産も|県内主要,経済
電通報(2024年7月)
日本の「発酵文化」を、「発酵哲学」へ昇華させたい | ウェブ電通報
日経MJ(2024年9月)
「まるで卵」食品広がる 調味料やスイーツで開発続々 - 日本経済新聞
■会社概要
会社名 :株式会社オリゼ
代表 :代表取締役 小泉泰英
住所 :東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル2F-C
企業サイト:https://www.oryzae.site/
メール :info@oryzae.site
電話番号 :080-9537-6584
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

日本の伝統発酵技術を用いて社会課題解決を目指す株式会社オリゼ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小泉泰英)は、独自の米麹由来のやさしい甘さをいかした新商品「グラノーラバー」を発売します。ナッツを贅沢に配合し、サクサクとした食感としっかりとした満足感を実現。忙しい朝や、仕事の合間の小腹満たしにもぴったりのグラノーラバーです。
商品開発の背景
オリゼが提供する米麹由来糖分「オリゼ」は、米を発酵させて作る砂糖代替甘味料です。創業当時より、明治から続く蔵元とともに伝統的な発酵技術を基礎に開発を行ってきました。そして生まれたのがオリゼの主軸商品である米麹グラノーラです。多くのお客様にご愛顧いただき、300万食を突破するほどの人気商品ですが、あるお客様から「外でも食べやすい形状にできませんか?」との声があがり、今回のバータイプのグラノーラの開発に至りました。
飲料・調味カテゴリーでの展開に加え、今回、新たに「片手で手軽に食べられる」ナチュラルエナジーバー領域へ進出。毎日の暮らしの中で、麹のやさしさを『もっと気軽に取り入れたい!』という多くのお声をいただき、持ち運びにも便利なバータイプのグラノーラを開発しました。
「グラノーラバー」の特徴
- オリゼ独自の米麹由来のやさしい甘さ
砂糖に頼らず、米麹がもつ自然な甘みをそのまま活かしました。後味が軽く、食べ続けても負担にならない味わいです。
- ナッツを贅沢に配合。満足感の高い一本
アーモンド、クルミなどのナッツをバランスよく組み合わせ、噛むほどに香ばしさが広がる仕上がりに。
- グラノーラ × ナッツで生まれるサクサク食感
丁寧に焼き上げたグラノーラとナッツが心地よいサクサク感を生み出します。軽い食感ながら、しっかりエネルギー補給ができます。
- 食べやすいバータイプ。朝にも、外出先にも
忙しい朝の代替食や、仕事・移動中での小腹満たしにもちょうどいいサイズ感。バッグに入れても崩れにくい仕様です。
- 保存料・香料などの添加物は使わない、身体にやさしいナチュラルエナジーバー
素材本来のおいしさを大切に、余計なものは加えず仕上げました。
商品概要

商品名:グラノーラバー
発売日:2025年11月20日
価格:5本セット1,980円 / 10本セット2,980円(税込)
原材料:米麹加工品(国内製造)、オーツ麦、アーモンド、こめ油、ココナッツ、パンプキンシード、米粉、シナモン、食塩
販売場所:オリゼ公式HP、楽天市場、Amazon
https://oryzae.shop/products/granola-bar
株式会社オリゼについて

私たちは、米麹由来の発酵甘味料「オリゼ甘味料」を通じて、人々の健康増進や社会課題の解決に取り組み、未来の子供たちや地球にとってより良い環境を作る、循環型社会を作り出すことを目指しています。当社のミッションである「FIVE WIN」は、生活者・生産者・地球環境・伝統文化、企業成長を目指す”五方よし”の実現に向けた価値提供を行っています。発酵技術を駆使して社会課題を解決し、食だけにとどまらないイノベーションを起こしていきます。
過去のメディア掲載例
WITH(2022年9月)
麹の可能性を最大限に生かして新しい価値を社会に届ける
新R25(2022年9月)
売り上げは1年で16倍に。発酵食品D2Cベンチャー「ORYZAE」が熱狂的"口コミ"を生み出せるワケ
下野新聞(2024年4月)
米麹専用工場を確保 宇大発ベンチャーのオリゼ 主力のグラノーラ増産も|県内主要,経済
電通報(2024年7月)
日本の「発酵文化」を、「発酵哲学」へ昇華させたい | ウェブ電通報
日経MJ(2024年9月)
「まるで卵」食品広がる 調味料やスイーツで開発続々 - 日本経済新聞
■会社概要
会社名 :株式会社オリゼ
代表 :代表取締役 小泉泰英
住所 :東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル2F-C
企業サイト:https://www.oryzae.site/
メール :info@oryzae.site
電話番号 :080-9537-6584
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
植物由来なのに満足度120%!?BEYOND FREE新作『雑穀...
「あのお家、不思議と家族全員、健康よね」その秘密とは?子どもにも...
10月21日「ゲニステインパワーの日」制定記念 特別対談 今話題...
「ウィズ京葉ガス」10月号に掲載されました!
10月ウィズ京葉ガスにレシピが掲載されました
【ウィズ京葉ガス 2025年9月号】にレシピ...






コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます