お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

馬術を親しむ機会に! JRA馬事公苑で「キッズ馬術スポーツプロジェクト」を11月15日(土)と16日(日)に開催

「全日本障害馬術大会2025 Part I」開催期間中にあわせて実施。2日間で合計100名の子どもたち(小学生・中学生)を募集

 2025年11月15日(土)と16日(日)の2日間、JRA馬事公苑(東京都世田谷区)内で、公益社団法人日本馬術連盟が「キッズ馬術スポーツプロジェクト Presented by ENEOS(以下、キッズ馬術スポーツプロジェクト)」を開催します。小学生以上を対象に、1日50名ずつを募る(両日応募も可能)参加無料の本プロジェクトは、ポニーとの触れ合いや馬術競技観戦をはじめ多様なプログラムを通じて、馬や馬術に親しむきっかけをつくるイベントです。




■1日50名限定、参加無料の「キッズ馬術スポーツプロジェクト」を開催!

 2025年の障害馬術日本一を決定する大会「全日本障害馬術大会2025 Part I」の開催期間(11月13日~16日)にあわせて、公益社団法人日本馬術連盟が「キッズ馬術スポーツプロジェクト」を開催します。紅葉が深まる季節、子どもたちが馬や馬術にかかわるさまざまな体験を楽しめるイベントです。
 キッズ馬術スポーツプロジェクトが開催される2日間(2025年11月15日と16日)には、それぞれ1日最大50名様限定で実施。馬術は馬と人との関係性の中で生まれた、古代から伝わる競技で、オリンピックでも行われています。国内有数の施設であるJRA馬事公苑内で、馬を身近に感じられる時間を堪能してください。
※募集は終了しています。


昨年の全日本選手権優勝人馬・佐藤賢希選手とコンタドーラ


■ポニーとのふれあいや馬術観戦。馬事公苑内のレストランがつくるワンプレートランチ付き!

 イベント当日は、「1.ランチタイム」「2.ポニーとふれあおう!」「3.『障害馬術』観戦!」「4.お花の寄せ植え体験♪」「5.『障害馬術』競技場内を特別見学!」といった、豊富なプログラムを通じて、馬や馬術について親しむ時間を体感できます。

1. ランチタイム
馬事公苑メインオフィス2階の「rinato kitchen(リナトキッチン)」へ移動。参加者には、ワンプレートランチ&ドリンクが提供されます。
※アレルギーのあるお子様は、安全配慮のため、ランチのご持参をお願いいたします。

2. ポニーとふれあおう!
温厚な性格で、体高が147cm以下の馬の総称を「ポニー」と呼びます。当日は、実際にポニーに触って息づかいや温かさに触れてください。

3.「障害馬術」観戦!
専門スタッフがツアーに同行。当日、開催中の「全日本障害馬術大会2025 Part I」を観戦しながら、専門スタッフが馬術のルールや見どころを解説します。

4.お花の寄せ植え体験♪
馬ふんを用いた肥料を使って、参加者全員で花を寄せ植え。馬と人との共生、馬を通じた自然と人とのかかわりを考える環境学習のきっかけになってほしいです。

※参加者にはおみやげに、馬ふん堆肥で育てた花ポット(花の苗)をプレゼントします。




*お花の種類・状態は写真と異なる場合がございます。

5.「障害馬術」競技場内を特別見学!
実際に馬がジャンプしたり駆け巡っていた競技場内を、このプロジェクトのために特別開放。普段は立ち入ることができない競技場の中に入って見学できます。


■同時開催「全日本障害馬術大会2025 Part I」について
 「キッズ馬術スポーツプロジェクト」と同時開催されている「全日本障害馬術大会2025 Part I」は、日本馬術連盟が主催する馬術大会。日本代表選手や次世代ホープたちの競技が間近で観られます。同大会は「全日本」と冠する大会とあって、障害馬術競技の日本一決定戦「全日本障害飛越選手権」がメインを飾る競技会です。全日本障害飛越選手権のバーの高さは最大で155cmです。

※「全日本障害馬術大会2025 Part I」特設サイトのURLは以下の通りです。
https://sites.google.com/view/alljapanjumping-part1-2025/

参考:各競技のバーの高さ
全日本選手権:155cm以下

中障害飛越競技A:145cm以下
中障害飛越競技B:135cm以下
※同大会では合計3種目の日本チャンピオンをそれぞれ決定します。


◆開催概要
イベント名:キッズ馬術スポーツプロジェクト Presented by ENEOS
開催日:2025年11月15日(土)、16日(日)
時間:11時~15時終了予定(受付は11時~11時15分)
会場:JRA馬事公苑(東京都世田谷区上用賀2-1-1)
主催:公益社団法人 日本馬術連盟
特別協賛:ENEOSホールディングス株式会社
想定来場者数:両日合計約3,000名(一般来苑者)

◆主催について
主催:公益社団法人 日本馬術連盟
所在地:東京都中央区新川2-6-16 馬事畜産会館6F
設立:1946年5月
URL:https://www.equitation-japan.com/
事業内容:馬場馬術競技・障害馬術競技・総合馬術競技・エンデュランス馬術競技、計4種目の全日本馬術大会主催をはじめ、国際馬術競技会への人馬派遣、各種資格の認定など

◆本件についての問い合わせ先
Mail:kids-bajutsu@campaign.ne.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け