お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

沖縄発の「コーヒーとネオ・琉球菓子」をテーマにしたPOP UPカフェがスパイラル1階に期間限定オープン。貴重な沖縄県産コーヒーの飲み比べや、ネオ・琉球菓子とのペアリングが楽しめる3日間。




沖縄県は、11月22日(土)~11月24日(月・振休)の3日間、『沖縄のコーヒーとネオ・琉球菓子』と題し、東京・表参道のスパイラル 1階 カウンターにてPOP UPカフェ、及び物販イベントを開催いたします。

 本イベントでは、貴重な沖縄県産コーヒーを取り扱い、県内外で活躍するロースター「rokkan COFFEE CREATORS(ロッカンコーヒークリエーターズ)」の代表 奥武拓也氏が、右腕のスタッフと共に皆様をお迎えします。
 
 カフェメニューのトピックスは、rokkan COFFEE CREATORSが沖縄をイメージしてブレンドした「琉球/新北風」の2種のオリジナルブレンドの他、久米島産、東村産の貴重なコーヒーがイベント限定価格で飲み比べできる「沖縄県産コーヒー3種飲み比べセット」をお楽しみいただけます。
 
 また「ネオ・琉球菓子」をテーマに沖縄の伝統菓子を再解釈した、rokkan COFFEE CREATORSオリジナルの「ちんすこうラムレーズンサンド」「ネオくんぺん」「ティラミス大福」など、いずれもイートインでお楽しみ頂けます。
 
物販については、カフェで提供しているオリジナルブレンドの焙煎豆や、久米島産コーヒーのドリップバッグなどを展開。カフェで楽しんだ味わいを、そのままご自宅でもお楽しみいただけます。

 ケヤキ並木も色づき、秋を迎えた東京・表参道。一杯一杯丁寧にハンドドリップされた温かいコーヒーと新感覚の琉球菓子のペアリングを、ぜひ体験しに来てください。





【rokkan COFFEE CREATORS(ロッカンコーヒークリエーターズ)】
「これからのコーヒーを想像してみる、これからのcoffeeを創造する。沖縄から世界へ、五感を超えるコーヒーを」をテーマに、沖縄のコーヒーカルチャーを世界へ発信していくプロ集団。
世界に認められた国産(沖縄県産)スペシャルティコーヒー3農園を始め、計7農園を取り扱う沖縄県産高品質珈琲豆専門店。

代表 奥武 拓也
沖縄珈琲探究者。沖縄芸大を卒業後コーヒーの世界へ
沖縄コーヒーのブランディングに注力する。
OKINAWA COFFEE EXPO 実行委員長も務める。

rokkan COFFEE CREATORS 代表 奥武 拓也


■主な販売商品
【カフェメニュー】
・沖縄県産コーヒー3種 飲み比べセット
 ※プロモーション特別価格:税込3,000円にて提供/50セット限定 
・沖縄県産コーヒー(久米島 山玉城/久米島 しらせ/東村 ハーモニー)
・オリジナルブレンド(琉球/新北風)
・糖蜜ラテ
・ネオ・琉球菓子(ちんすこうラムレーズンサンド/ネオくんぺん/ティラミス大福)

【物販】
・焙煎豆100g オリジナルブレンド(琉球/新北風)
・ドリップバッグ オリジナルブレンド(琉球/新北風)
・ドリップバッグ 沖縄県産シングル(久米島 山玉城)
・オリジナルタンブラー


ちんすこうラムレーズンサンド

ネオくんぺん


ティラミス大福

ドリップバッグ 沖縄県産シングル


「沖縄県産コーヒーについて」
 赤道中心に広がるコーヒーの生産地「コーヒーベルト」の北限に位置する沖縄県は、コーヒーの生産地であり消費地という、世界的に見ても稀なエリアです。「農園・ロースター・バリスタ」の距離が近く、独自の、そして高品質なコーヒーカルチャーが拡大中です。
 沖縄県産コーヒーが国際審査機関コーヒー品質協会(CQI)認定の「スペシャルティコーヒー」に選定されるなど、クオリティーはお墨付き。ただ生産量に関してはごく少量のため、県内でも入手が難しく非常に貴重なコーヒーとなっています。
 今回のイベントでは、そんな貴重な沖縄県産コーヒーをrokkan COFFEE CREATORSの力を借りて3種類ご用意しました。

【概要】
■「沖縄のコーヒーとネオ・琉球菓子」
日程:2025年11月22日(土)~11月24日(月・振休)
場所:スパイラル 1階 カウンター
https://www.spiral.co.jp/
〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23 tel.03-3498-4015(エントランス)
東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」B1出口前、もしくはB3出口より渋谷方面へ1分。
OPEN:11:00~19:00

■主催:沖縄県
■プロデュース:加藤圭介(株式会社bluespot)
■事務局:株式会社リウボウ商事/株式会社bluespot

※本イベントは、沖縄県が行う「令和7年度 稼ぐ県産品支援事業」の一環として実施されます。
※販売商品、販売価格は変更の可能性があります。
※商品が完売の際はご容赦くださいませ。ご予約やお取り置きは承っておりません。

本リリースのお問い合わせ先
株式会社bluespot  担当:加藤
info@bluespot.asia

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け