プレスリリース
[日本XRセンター]来春、MOVIX京都にて「XR Center Game Space」を期間限定でポップアップ展開予定!
日本XRセンター
2025.10.13
映画館で“新たな映像体験“を--Zombie Stormに加え新作アトラクションも登場予定
株式会社日本XRセンター(本社:東京都中野区、代表取締役社長:小林大河)は、株式会社松竹マルチプレックスシアターズと協業し、来春より同社が運営する映画館、MOVIX京都にて「XR Center Game Space」を期間限定のポップアップ展開予定であることを発表いたします。
今回の取り組みは、太秦 NINJA PITCH 2023から生まれたご縁をきっかけに実現したものであり、映画の街・京都の中心であるMOVIXにて、映画館とVRアトラクションの新しい融合をお届けします。

【アトラクション概要】
MOVIX京都では、定番人気のゾンビサバイバル『Zombie Storm』に加え、現在開発中の新作アトラクションを南館2Fイベントスペースに導入予定です。
プレイヤーが自らの身体を動かしながら物語に没入できる、まさに“体験する映画“を提供。これまで海外では映画館の隣接施設としてVRアトラクションが導入される事例が多く、日本でもその流れを取り入れる第一歩となります。
【松竹グループの新しいエンターテイメントへの取り組み】
株式会社松竹マルチプレックスシアターズは松竹株式会社のグループ企業であり、映画館を全国に展開しています。当時業は同社にとって、映画とのシナジーを生み出すVRアトラクションによる新しい映像体験のトライアルとなります。
MOVIX京都は「映画を観るならまず思いつく場所」として地域住民に愛されるだけでなく、インバウンド観光客も多く訪れる立地。さらに周辺にはゲームセンターも多く、幅広い層への集客効果が期待されます。
https://www.youtube.com/watch?v=xpRlkjh8oJA
【日本XRセンターの展望】
当社は直営店舗の拡大を進める一方で、フランチャイズ展開に関心を持つ企業様とタッグを組み、オリジナル制作を含む事業拡大を推進してまいります。
「映画館で新たな映像体験を」--これからも日本XRセンターは、XRアトラクションを通じて新しいエンターテインメントの未来を切り拓きます。
【概要(予定)】
実施場所:MOVIX京都
展開期間:2026年春予定(期間限定)
アトラクション:Zombie Storm、新作タイトル(開発中)

MOVIX京都は、松竹マルチプレックスシアターズが運営する全12スクリーン/約2000席を誇るシネマコンプレックスです。新京極三条の中心に位置し、ショッピングや観光とあわせて楽しめるエンタメ体験の拠点として人気を集めています。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社日本XRセンター
広報担当
E-mail:customersuccess@vrarri.com
取材、XRアトラクションのイベント利用、常設設置に、ご興味のある方は、customersuccess@vrarri.com までお問い合わせください。

【会社概要】
日本XRセンターは、日本、インド、サンフランシスコに拠点を持ち、“ベストバリューでXR実装を促進する“をミッションに、XRゲーム・アトラクション及びXR研修のコンテンツ開発を行う会社です。
会社名:株式会社日本XRセンター
所在地:〒164-0012 東京都中野区本町2-46-1中野坂上サンブライトツイン14階 東京コンテンツインキュベーションセンター No.29
代表者:小林大河
設立:2023年5月22日
事業内容:VRアトラクション開発及び店舗運営
ホームページ:www.vrarri.com
当社直営の常設店「XR Center Game Space」の最新情報は、当社公式LINEアカウントおよびSNSで随時お知らせいたします。
SNSアカウント
X: https://x.com/vrarricom
Instagram: https://www.instagram.com/xrcenter_gamespace/
TikTok: https://www.tiktok.com/@xr.center.game.sp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
株式会社日本XRセンター(本社:東京都中野区、代表取締役社長:小林大河)は、株式会社松竹マルチプレックスシアターズと協業し、来春より同社が運営する映画館、MOVIX京都にて「XR Center Game Space」を期間限定のポップアップ展開予定であることを発表いたします。
今回の取り組みは、太秦 NINJA PITCH 2023から生まれたご縁をきっかけに実現したものであり、映画の街・京都の中心であるMOVIXにて、映画館とVRアトラクションの新しい融合をお届けします。

【アトラクション概要】
MOVIX京都では、定番人気のゾンビサバイバル『Zombie Storm』に加え、現在開発中の新作アトラクションを南館2Fイベントスペースに導入予定です。
プレイヤーが自らの身体を動かしながら物語に没入できる、まさに“体験する映画“を提供。これまで海外では映画館の隣接施設としてVRアトラクションが導入される事例が多く、日本でもその流れを取り入れる第一歩となります。
【松竹グループの新しいエンターテイメントへの取り組み】
株式会社松竹マルチプレックスシアターズは松竹株式会社のグループ企業であり、映画館を全国に展開しています。当時業は同社にとって、映画とのシナジーを生み出すVRアトラクションによる新しい映像体験のトライアルとなります。
MOVIX京都は「映画を観るならまず思いつく場所」として地域住民に愛されるだけでなく、インバウンド観光客も多く訪れる立地。さらに周辺にはゲームセンターも多く、幅広い層への集客効果が期待されます。
https://www.youtube.com/watch?v=xpRlkjh8oJA
【日本XRセンターの展望】
当社は直営店舗の拡大を進める一方で、フランチャイズ展開に関心を持つ企業様とタッグを組み、オリジナル制作を含む事業拡大を推進してまいります。
「映画館で新たな映像体験を」--これからも日本XRセンターは、XRアトラクションを通じて新しいエンターテインメントの未来を切り拓きます。
【概要(予定)】
実施場所:MOVIX京都
展開期間:2026年春予定(期間限定)
アトラクション:Zombie Storm、新作タイトル(開発中)

MOVIX京都は、松竹マルチプレックスシアターズが運営する全12スクリーン/約2000席を誇るシネマコンプレックスです。新京極三条の中心に位置し、ショッピングや観光とあわせて楽しめるエンタメ体験の拠点として人気を集めています。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社日本XRセンター
広報担当
E-mail:customersuccess@vrarri.com
取材、XRアトラクションのイベント利用、常設設置に、ご興味のある方は、customersuccess@vrarri.com までお問い合わせください。

【会社概要】
日本XRセンターは、日本、インド、サンフランシスコに拠点を持ち、“ベストバリューでXR実装を促進する“をミッションに、XRゲーム・アトラクション及びXR研修のコンテンツ開発を行う会社です。
会社名:株式会社日本XRセンター
所在地:〒164-0012 東京都中野区本町2-46-1中野坂上サンブライトツイン14階 東京コンテンツインキュベーションセンター No.29
代表者:小林大河
設立:2023年5月22日
事業内容:VRアトラクション開発及び店舗運営
ホームページ:www.vrarri.com
当社直営の常設店「XR Center Game Space」の最新情報は、当社公式LINEアカウントおよびSNSで随時お知らせいたします。
SNSアカウント
X: https://x.com/vrarricom
Instagram: https://www.instagram.com/xrcenter_gamespace/
TikTok: https://www.tiktok.com/@xr.center.game.sp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます