プレスリリース
“本物のドイツ”が半田赤レンガ建物に集結!第5回「ドイツフェスティバル」10月11日(土)~13日(月・祝)開催
特定非営利活動法人半田市観光協会
2025.09.26
観光施設化10周年に歴史的建物で味わう、学ぶ、遊ぶ
半田赤レンガ建物は、2025年10月11日(土)~13日(月・祝)の3日間、半田赤レンガ建物にて「ドイツフェスティバル2025」を開催します。本イベントは、本場ドイツビールやソーセージをはじめ、文化セミナー、音楽ステージ、木のおもちゃ体験や乗り物レースなど、多世代が楽しめるプログラムを展開します。半田赤レンガ建物の観光施設化10周年という節目にふさわしい3日間をお届けします。


1.設計:ドイツ提供の設計図を元に、同国留学経験を持つ建築家・妻木頼黄が設計
2.設備:ビール製造に必要な機械は全て、当時世界最先端だったドイツ製を輸入
3.人材:ドイツ人の機械技師・醸造技師が来日し、母国の技術を直接指導

こうして生まれた「カブトビール」は、大手4社が寡占するビール市場で一時シェア約12%を獲得するまでに成長しました。まさに建物も技術も人も“丸ごとドイツ”に支えられて誕生した施設だったのです。私たちがここでドイツフェスティバルを開くのは、その歴史的背景に対する感謝と敬意からです。
⚪︎日時:2025年10月11日(土)11~17時
12日(日)13日(月・祝)10~17時
⚪︎HP :https://handa-akarenga.com/event/event-1498/
⚪︎主催:半田赤レンガ建物 共催:一般社団法人赤煉瓦倶楽部半田

明治・大正・昭和 それぞれの時代のビールを復刻。
- 遊ぶ:ドイツゲーム体験、乗り物レース、ラーニングバイク試乗会
- 聴く:ドイツ音楽の生演奏・合唱
- 学ぶ:語学、路面電車、産業遺産をテーマにした文化セミナー(QRコードからご予約可能)

アルプス音楽団
ドイツフェスタ3日間ステージ演奏あり

セミナー予約はこちらから↑
注目1.:ドイツで修行し国家資格を得た職人 ― Akita Ham「AkitaHam」を手がける秋田健博さんは、ドイツ・バイエルン州で8年修行し、国家認定マイスター資格を取得した職人です。国産素材にこだわり無添加・自然熟成で仕上げるハムとソーセージは、本場の味を忠実に再現しています。当日はカフェで提供されるドイツ料理をプロデュースするほか、テラスエリアでソーセージやハムの販売も行われます。

注目2.:初出店!本場ドイツの知育玩具で遊んで学べる―木のおもちゃカルテット木のおもちゃカルテットは、ドイツの老舗メーカーと直接つながりを持つ知育玩具専門店です。会場では、カード・ボードゲームや乗り物レースに挑戦でき、親子で心から楽しめる体験を提供します。気に入った商品はその場で購入・注文可能で、本場の"ドイツ流遊び文化"を家庭に持ち帰れる貴重な機会となります。

■ 理事長コメント
馬場信雄(78歳)一般社団法人 赤煉瓦倶楽部半田 理事長
「私は、この建物の保存の歴史こそが半田の誇りであり、未来に伝えるべき物語だと考えています。今回のフェスティバルは、ドイツからの恩恵に感謝を込めた“文化交流の祭り”です。半田赤レンガ建物という歴史的な舞台で、本物のドイツに触れていただくことに特別な意味を感じていただければ幸いです。」

一般社団法人 赤煉瓦倶楽部半田 理事長
馬場信雄
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
半田赤レンガ建物は、2025年10月11日(土)~13日(月・祝)の3日間、半田赤レンガ建物にて「ドイツフェスティバル2025」を開催します。本イベントは、本場ドイツビールやソーセージをはじめ、文化セミナー、音楽ステージ、木のおもちゃ体験や乗り物レースなど、多世代が楽しめるプログラムを展開します。半田赤レンガ建物の観光施設化10周年という節目にふさわしい3日間をお届けします。


■なぜ、半田赤レンガ建物でドイツイベント?
半田赤レンガ建物は、本格ドイツビールを目指したカブトビール製造工場として明治31年に誕生しました。誕生の背景には、当時のドイツからの大きな恩恵がありました。1.設計:ドイツ提供の設計図を元に、同国留学経験を持つ建築家・妻木頼黄が設計
2.設備:ビール製造に必要な機械は全て、当時世界最先端だったドイツ製を輸入
3.人材:ドイツ人の機械技師・醸造技師が来日し、母国の技術を直接指導

こうして生まれた「カブトビール」は、大手4社が寡占するビール市場で一時シェア約12%を獲得するまでに成長しました。まさに建物も技術も人も“丸ごとドイツ”に支えられて誕生した施設だったのです。私たちがここでドイツフェスティバルを開くのは、その歴史的背景に対する感謝と敬意からです。
■イベント概要
⚪︎日時:2025年10月11日(土)11~17時
12日(日)13日(月・祝)10~17時
⚪︎HP :https://handa-akarenga.com/event/event-1498/
⚪︎主催:半田赤レンガ建物 共催:一般社団法人赤煉瓦倶楽部半田

明治・大正・昭和 それぞれの時代のビールを復刻。
■ 本場ドイツを体感できるプログラム
- 味わう:復刻カブトビールやドイツ料理- 遊ぶ:ドイツゲーム体験、乗り物レース、ラーニングバイク試乗会
- 聴く:ドイツ音楽の生演奏・合唱
- 学ぶ:語学、路面電車、産業遺産をテーマにした文化セミナー(QRコードからご予約可能)

アルプス音楽団
ドイツフェスタ3日間ステージ演奏あり

セミナー予約はこちらから↑
■ 注目ポイント
注目1.:ドイツで修行し国家資格を得た職人 ― Akita Ham「AkitaHam」を手がける秋田健博さんは、ドイツ・バイエルン州で8年修行し、国家認定マイスター資格を取得した職人です。国産素材にこだわり無添加・自然熟成で仕上げるハムとソーセージは、本場の味を忠実に再現しています。当日はカフェで提供されるドイツ料理をプロデュースするほか、テラスエリアでソーセージやハムの販売も行われます。

注目2.:初出店!本場ドイツの知育玩具で遊んで学べる―木のおもちゃカルテット木のおもちゃカルテットは、ドイツの老舗メーカーと直接つながりを持つ知育玩具専門店です。会場では、カード・ボードゲームや乗り物レースに挑戦でき、親子で心から楽しめる体験を提供します。気に入った商品はその場で購入・注文可能で、本場の"ドイツ流遊び文化"を家庭に持ち帰れる貴重な機会となります。

■ 理事長コメント
馬場信雄(78歳)一般社団法人 赤煉瓦倶楽部半田 理事長
「私は、この建物の保存の歴史こそが半田の誇りであり、未来に伝えるべき物語だと考えています。今回のフェスティバルは、ドイツからの恩恵に感謝を込めた“文化交流の祭り”です。半田赤レンガ建物という歴史的な舞台で、本物のドイツに触れていただくことに特別な意味を感じていただければ幸いです。」

一般社団法人 赤煉瓦倶楽部半田 理事長
馬場信雄
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます