お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

温浴施設で楽しむ日帰り韓国旅行気分。埼玉県内のおふろcafe や玉川温泉、武甲温泉などで、グルメ・美容・お土産を楽しむ「韓国フェア」を開催します

各店舗の料理長が腕を振るった韓国料理をご堪能ください。





株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)が運営する埼玉県内の下記温浴施設にて、2025年11月5日(水)~3月1日(日)の期間中、韓国の食や文化を楽しむ「韓国フェア」を開催します。


日本から約2時間、K-POPなどのエンターテインメントや美容、フードなど様々な分野で大きな影響力をもつ隣国「韓国」。今回のフェアでは、実際に渡航しなくても、おふろ屋さんで約3,000円(※)で体験できる「日帰り韓国旅」をお届けします。
※入館料+食事のイメージ金額


日本人のパスポート取得率は役17%と極めて低い水準になっていますが、身近な場所でプチ「韓国旅行」を体験していただき、少しでも海外旅行に興味を持つ人を増やしていけたらと思います。






◎本物を届けるために、韓国・ソウルへ行ってきました
私たち温泉道場は「本物を届ける」を理念として、日々お店作りに取り組んでいます。ご来店いただいたお客さまに期待以上の感動を届けたいと、今回のフェアの準備のために、2025年の4月に韓国・ソウルを訪問しました。ローカルフードや話題のトレンドグルメまで、自分たちの目や耳で実際に体験して、メニュー開発に落とし込んでいます。


視察の様子はこちらのブログをご覧ください
ブログ:2025年冬の「韓国フェア」に向けて韓国フード文化を深掘りする旅に行ってきました
https://ondoholdings.com/27663







◎本格韓国料理を味わう期間限定メニュー
本場の食材を余すことなく使った飲食メニューを7店舗で提供。鉄板料理からスペシャルディナーコース、話題の韓国パンまで、各店舗ごとに異なる内容になっています。各店料理長が腕を振るった料理をご堪能ください。








料理監修:温泉道場 フードテックラボ 部長 薄田裕也
株式会社温泉道場のハレニワの湯料理長兼、フードテックラボ部長。専門学校卒業後は銀座のレストランで修行を積みメニュー開発までを手掛けるようになる。





◎韓国の美容パックや食材を使用したお風呂・サウナ
美容大国といわれる韓国はお肌や健康を維持するための、美容や滋養の知恵が豊富です。韓国パックを使用したサウナイベントや、マッコリ風呂、薬湯風呂など、体の内側から美しくととのうおふろ・サウナイベントを開催します。


◎韓国の「チマチョゴリ」を着る体験や「韓国物産展」
韓国の伝統衣装「チマチョゴリ」を着て記念撮影が撮れるイベントや、韓国の居酒屋を再現したフォトスポットなど、見て触って全身で韓国を楽しむ体験をお届けします。売店では、韓国の有名な名産品を集めた「韓国物産展」を開催。おうちへのお土産として韓国をお持ち帰りしませんか。


<韓国フェア>


開催期間:2025年11月5日(水)~2026年3月1日(日)


開催店舗:
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉(ときがわ町)
https://tamagawa-onsen.com/


おふろcafe utatane
https://ofurocafe-utatane.com/


おふろcafe ハレニワの湯(熊谷市)
https://ofurocafe-hareniwanoyu.com/


温泉と発酵 おふろcafe 白寿の湯(神川町)
https://ofurocafe-hakujyu.com/


COMORIVER
https://comoriver.com/


BIO-RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSE(越生町)
https://opark.jp/


秩父湯元 武甲温泉(横瀬町)
https://www.buko-onsen.co.jp/


※店舗ごとのイベントの内容は、各店のウェブサイトにてご確認ください


協力:Kawangwoon University

株式会社ONDOホールディングス
株式会社温泉道場、株式会社Kii company、株式会社さかなと、株式会社埼玉武蔵ヒートベアーズを傘下に、「地域を沸かす」ための新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動しています。
https://ondoholdings.com/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け