プレスリリース
実り多き秋を満喫『みのりフェスタ』まもなく開催(国営武蔵丘陵森林公園)
一般財団法人 公園財団 Parks Japan.F
2025.09.11
国営武蔵丘陵森林公園では9/13(土)~11/9(日)まで、秋の訪れを告げるように咲き誇る草花の見頃に合わせて『みのりフェスタ』を開催します。期間中は、カラーリーフの色合いが鮮やかさを増す「コリウス」や「羽毛ゲイトウ」、「赤ソバ」などをご覧いただけます。また、草花の鑑賞はもとより、秋を満喫できる多様な体験プログラムや、イルミネーション&ライトアップ『光と森のstory 第1章 森のハロウィンナイト』など、盛りだくさんの内容で開催いたします。厳しい残暑が続いていますが、少しずつ近づいてくる秋を感じながら、友達や家族と一緒にたくさんの「〇〇の秋」をお楽しみください。


- コリウスは7月18日頃から見頃を迎えましたが、9月下旬から10月中旬頃に、葉色の鮮やかさが最も美ししくなり最盛期を迎える見込みです。
- 天候により見頃は前後する場合がございます。最新の情報は公園HPよりご確認ください。

花畑が秋色に染まる「羽毛ゲイトウ」

葉色が鮮やかになる「コリウス」

約7,000平方メートル を埋め尽くす「赤ソバ」

実りの季節、園内にはいっぱいの「木の実」

秋の園内の様子
期間中は週末を中心に、”運動の秋”を感じるツリーイングや逆バンジートランポリンなどを体験できる「ACTIVE WEEKS!(9/13~23の土日祝)」、”食欲の秋”と”芸術の秋”を堪能できる青空マーケット「BOTANICAL PICNICK(9/20・21)」など、様々な体験イベントが充実。さらに”実りの秋”を感じる「木の実のリースづくり(10/12)」や「ひょうたんランプ教室(10/26)」、”文化の秋”を楽しむ「第38回 沼まつり」も開催予定です。

自然の中で身体を動かす「ACTIVE WEEKS!」

ワークショップや美味しいスイーツが集まる「BOTANICAL PICNICK」

滑川町の伝統的な”沼普請”の魚とりを模した「沼まつり」

10/11(土)~26(日)の土日祝は、森林公園秋の風物詩「森のハロウィンナイト」を開催。12月まで開催する全3部作の『光と森のstory』第1章となる今回は、約55万球のイルミネーションやカラーライトアップをはじめ、ハロウィンにちなんだオブジェやアート作品をご覧いただけます。
オリジナルストーリーに沿って進む、森林公園ならではのイルミネーションをお楽しみください。
東京ドーム65個分もの広さを誇る園内には、日本最大級のエアートランポリン「ぽんぽこマウンテン」やアスレチックコースなど、家族で体を思いっきり動かして遊べる遊具がたくさんあります。また、都市緑化植物園では、四季折々の風景や木々、草花もお楽しみいただけます。

日本最大級のエアートランポリン『ぽんぽこマウンテン』

24種類の木製アスレチックコース『冒険コース』

走り応え抜群!全長約17kmの『サイクリングコース』

9/28まで開放中『水遊び場』
<所在地>
〒355-0802
埼玉県比企郡滑川町山田1920
<開園時間>
3/1~10/31…9:30~17:00
11/1~11/30…9:30~16:30
12/1~2月末日…9:30~16:00
<アクセス>
東武東上線「森林公園」駅より北口バスのりば
・「森林公園南口行(土・日曜、祝日のみ運行)」乗車、終点で下車すぐ
「森林公園西口」で下車すぐまたは「滑川中学校」で下車し徒歩約5分
JR高崎線「熊谷」駅より南口バスのりば
・「森林公園行」乗車、「森林公園西口」または「森林公園南口入口」下車すぐ
<公式ホームページ>
https://www.shinrinkoen.jp/
<公式SNS>
Facebook:https://www.facebook.com/musashi.shinrin
X(旧Twitter):https://x.com/musashi_shinrin
Instagram:https://www.instagram.com/shinrinkoen/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC1FcHdCltCVbHN86L8HNizg
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

◇秋の園内を彩る草花
秋のフラワーリレーは、柔らかくふさふさとした円錐形の花穂が特徴の「羽毛ゲイトウ」から始まり、気温が下がると葉色の鮮やかさが増す「コリウス」、ピンク色の小花を無数に咲かせる「赤ソバ」などが次々とバトンを繋ぐように見頃を迎えます。
- コリウスは7月18日頃から見頃を迎えましたが、9月下旬から10月中旬頃に、葉色の鮮やかさが最も美ししくなり最盛期を迎える見込みです。
- 天候により見頃は前後する場合がございます。最新の情報は公園HPよりご確認ください。

花畑が秋色に染まる「羽毛ゲイトウ」

葉色が鮮やかになる「コリウス」

約7,000平方メートル を埋め尽くす「赤ソバ」

実りの季節、園内にはいっぱいの「木の実」
◇「〇〇の秋」を満喫

秋の園内の様子
期間中は週末を中心に、”運動の秋”を感じるツリーイングや逆バンジートランポリンなどを体験できる「ACTIVE WEEKS!(9/13~23の土日祝)」、”食欲の秋”と”芸術の秋”を堪能できる青空マーケット「BOTANICAL PICNICK(9/20・21)」など、様々な体験イベントが充実。さらに”実りの秋”を感じる「木の実のリースづくり(10/12)」や「ひょうたんランプ教室(10/26)」、”文化の秋”を楽しむ「第38回 沼まつり」も開催予定です。

自然の中で身体を動かす「ACTIVE WEEKS!」

ワークショップや美味しいスイーツが集まる「BOTANICAL PICNICK」

滑川町の伝統的な”沼普請”の魚とりを模した「沼まつり」
◇森林公園の夜を楽しむイルミネーション

10/11(土)~26(日)の土日祝は、森林公園秋の風物詩「森のハロウィンナイト」を開催。12月まで開催する全3部作の『光と森のstory』第1章となる今回は、約55万球のイルミネーションやカラーライトアップをはじめ、ハロウィンにちなんだオブジェやアート作品をご覧いただけます。
オリジナルストーリーに沿って進む、森林公園ならではのイルミネーションをお楽しみください。
国営武蔵丘陵森林公園 概要
国営武蔵丘陵森林公園は、明治の偉業をたたえる記念事業の一環として、武蔵野の面影を残すロケーションを活かし開園した全国で第1号の国営公園です。自然を失いつつある都市の住民が緑を通じて人間性を回復する場を確保するため、国は明治百年を記念するにふさわしいものとして設置されました。東京ドーム65個分もの広さを誇る園内には、日本最大級のエアートランポリン「ぽんぽこマウンテン」やアスレチックコースなど、家族で体を思いっきり動かして遊べる遊具がたくさんあります。また、都市緑化植物園では、四季折々の風景や木々、草花もお楽しみいただけます。

日本最大級のエアートランポリン『ぽんぽこマウンテン』

24種類の木製アスレチックコース『冒険コース』

走り応え抜群!全長約17kmの『サイクリングコース』

9/28まで開放中『水遊び場』
<所在地>
〒355-0802
埼玉県比企郡滑川町山田1920
<開園時間>
3/1~10/31…9:30~17:00
11/1~11/30…9:30~16:30
12/1~2月末日…9:30~16:00
<アクセス>
東武東上線「森林公園」駅より北口バスのりば
・「森林公園南口行(土・日曜、祝日のみ運行)」乗車、終点で下車すぐ
「森林公園西口」で下車すぐまたは「滑川中学校」で下車し徒歩約5分
JR高崎線「熊谷」駅より南口バスのりば
・「森林公園行」乗車、「森林公園西口」または「森林公園南口入口」下車すぐ
<公式ホームページ>
https://www.shinrinkoen.jp/
<公式SNS>
Facebook:https://www.facebook.com/musashi.shinrin
X(旧Twitter):https://x.com/musashi_shinrin
Instagram:https://www.instagram.com/shinrinkoen/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC1FcHdCltCVbHN86L8HNizg
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます