お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

「みんなde Let’s Enjoy Plogging!with坂井 亮太」を開催!

2025年9月20日(土)9:00-11:30予定(受付開始8:30)<開催場所/RSK本社前>

一般社団法人海と日本プロジェクト in 岡山は、9月20日(土)に「みんなde Let’s Enjoy Plogging!with 坂井 亮太」を開催いたします。このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。
公式サイト:https://enjoy-plogging.com/



岡山でも数年前から開催され始めた、「ジョギング」と「ごみ拾い」をかけ合わせ、楽しみながら街をきれいにする”プロギング”。今回の「みんなde Let’s Enjoy Plogging!with 坂井 亮太」は、健康と清掃がテーマのプロギングイベントとなります。ゲストランナーには、女子バレーボールチームの岡山シーガルズから、山城愛心選手、岡野亜依選手、栗栖明歩選手をお迎えし、ご参加の皆さんと一緒にファミリーコースを走ります。
本イベントを通じて、ごみ拾いに対するイメージを「いつでも・だれでも・手軽に」できることに加えて、「スポーツとして楽しみながら・健康維持の一環で」という付加価値をつけ、「ごみ拾いは日常の延長にあるもの」という意識を促すことを目指します。

<イベント概要>


<団体概要>
団体名称:一般社団法人海と日本プロジェクト in 岡山
URL:https://okayama.uminohi.jp/
活動内容:日本財団が推進する海洋ごみ対策事業「海と日本プロジェクト・ CHANGE FOR THE BLUE」の一環として、岡山県民に清掃活動やワークショップ等を通じ、深刻化する海洋ごみの問題、そして海の大切さや尊さを啓発し、豊かな海を次世代に繋いでいくためのムーブメントを創出することを目的とします。








CHANGE FOR THE BLUE
国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として2018年11月から推進しているプロジェクトです。
産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。
https://uminohi.jp/umigomi/







日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け