お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

【千葉県習志野市】発達支援研修公開講座「子どもの生きる力を伸ばす体験とは」を開催します!

『子どもの生きる力を伸ばす体験とは~気になる子どもの子育てで本当に大切なこと~』をテーマに、令和7年8月7日(木)13:30から習志野市民ホール(プラッツ習志野)で公開講座を開催します。




●講師について

汐見 稔幸氏
講師:汐見 稔幸(しおみ としゆき)氏
所属:一般社団法人家族・保育デザイン研究所 代表理事
プロフィール:
1947年大阪府生まれ。教育・保育評論家。東京大学名誉教授、白梅学園大学名誉学長、全国保育士養成協議会会長、日本保育学会理事(前会長) 。子育て番組のコメンテーターや講師・講演活動等、多方面で活躍されている。



●日程・申し込み

●日時:令和7年8月7日(木)13:30~15:30(開場13:00)
●会場:習志野市民ホール(プラッツ習志野)  京成線「京成大久保駅」徒歩 1 分
●参加費:無料
●定員:290人(先着順)
●申込期間:7月1日(火)~8月3日(日)
●申込方法:下記フォーム(ちば電子申請サービス)から申し込み または電話・FAXにて下記問い合わせ先に申し込みください。
●その他:保育あり(6カ月~就学前、事前申込)。手話通訳あり。

【申込みフォーム】
https://apply.e-tumo.jp/city-narashino-chiba-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=44182&accessFrom=

●発達支援研修公開講座とは
ひまわり発達相談センターが発達支援に関わるテーマをもとに、講師を招き毎年開催している講座です。一般市民をはじめ、発達支援や子どもを取り巻く関係者(保育士、幼稚園・小中学校教諭、保健師、市内外の事業主等)を対象として、発達障がい等の理解・啓発を広げていくことを目的としています。

昨年度の様子


【問い合わせ先】習志野市ひまわり発達相談センター
TEL:047(451)2922
FAX:047(451)2002

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け