プレスリリース
”日本最大級” 本のイベント『上野の森親子ブックフェスタ』
一般財団法人出版文化産業振興財団
2025.04.17
2025年5月4日(日・祝)~5日(月・祝)の2日間、台東区・上野恩賜公園にて開催

『上野の森親子ブックフェスタ2025』(主催:子どもの読書推進会議、日本児童図書出版協会、一般財団法人出版文化産業振興財団)を2025年5月4日(日・祝)~5日(月・祝)の2日間、台東区・上野恩賜公園にて開催します。
「上野の森 親子ブックフェスタ」は、2000年の「子ども読書年」の記念事業としてスタートしました。多くの親子が本への関心を深める場の提供を目指し、毎年5月に上野恩賜公園で開催しています。前年は2日間で約2.8万人の方にご来場いただいた、出版業界最大規模の読書推進イベントです。
イベント概要
会期:2025年5月4日(日・祝)~5月5日(月・祝) 9:30~17:30
会場:上野恩賜公園 噴水広場
主催:子どもの読書推進会議、日本児童図書出版協会、一般財団法人出版文化産業振興財団
入場無料、予約不要
出版社の出展による本の販売
絵本・児童書を中心に出展者80社がブースを設け、約4万冊を販売します。
【ご利用いただけるお支払方法】
クレジットカード、QRコード決済、交通系IC、図書券、図書カード
*現金はご利用頂けませんので、ご了承下さい。
(会場で図書カードを販売しますが、混雑が予測されますので事前のご準備をお勧めします)



全国訪問おはなし隊in上野公園
楽しいおはなしを乗せて全国を巡回している講談社のキャラバンカーが、上野公園にやってきます。
「おはなし会」や「キャラバンカー見学」、関連イベントも開催します。
【関連イベント】
・「ハープの音色と紡ぐ絵本の読み聞かせ会」 サンプルパパさん&Rionさん
・「もったいないばあさんのおはなし会」 真珠まりこさん
・「読み聞かせライブ『パンダ・バナーナ!』」 いりやまさとしさん&藤本ともひこさん
おはなし会やキャラバンカー見学、関連イベントのタイムスケジュールはこちら


イベントテント
イベントテントは参加無料、事前予約不要で参加いただけます。
また、各出展者のテントでも、作家サイン会やワークショップなど様々なイベントを開催します!
タイムテーブルやイベント詳細はこちら



観覧無料の「被爆ピアノ」ストリートピアノ
上野の森に大人気YouTuberピアニストジェイコブ・コーラーさんがやって来る♪
観覧無料の「被爆ピアノ」ストリートピアノを会場内特設ステージにて開催!!
~「被爆終戦80年」の本年、広島の原爆投下の戦火にも耐え生き残った奇跡のピアノを披露します~
親子で平和の尊さ語り合うきっかけとして是非ご覧ください。
5月4日(日・祝)
10:30~11:00
12:30~13:00
14:30~15:00
16:30~17:00
5月5日(月・祝)
14:30~15:00
16:00~16:30

※事前申込はございません。
※混雑した場合は、人数制限させていただく可能性がございます。
※会場や出演者の都合によりタイムテーブル・内容が変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
出展者一覧
赤ちゃんとママ社、あかね書房、朝日新聞出版、アリス館、いかだ社、池田書店、今人舎、岩崎書店、
岩崎書店 絵本の家、絵本・応援プロジェクト、絵本塾出版、えほんの杜、大泉書店、偕成社、
化学同人、仮説社、Gakken、KADOKAWA、金の星社、くもん出版、佼成出版社、講談社、
交通新聞社、幸福の科学出版、光文社、国土社、子どもの未来社、小峰書店、さ・え・ら書房、
朔北社、Jリサーチ出版、視覚デザイン研究所、実業之日本社、集英社、出版ワークス、小学館、
少年写真新聞社、新興出版社、新星出版社、瑞雲舎、鈴木出版、スターツ出版、静山社、
誠文堂新光社、世界文化社、全国農村教育協会、大日本絵画、竹書房、玉川大学出版部、
チャイルド本社、汐文社、ディスカバー・トゥエンティワン、童心社、東洋館出版社、読書推進、
読書の時間、徳間書店、ナツメ社、西村書店、、日本児童図書出版協会、日本出版販売、農文協、
のら書店、パイ インターナショナル、早川書房、PHP研究所、BL出版、ひさかたチャイルド、
評論社、福音館書店、ブルーシープ、フレーベル館、文研出版、ポプラ社、ほるぷ出版、
光村教育図書、光村図書、楽天ブックス、理論社、YA出版会
五十音順
最新情報は公式Xでもご案内しております。
公式Xはこちら
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

『上野の森親子ブックフェスタ2025』(主催:子どもの読書推進会議、日本児童図書出版協会、一般財団法人出版文化産業振興財団)を2025年5月4日(日・祝)~5日(月・祝)の2日間、台東区・上野恩賜公園にて開催します。
「上野の森 親子ブックフェスタ」は、2000年の「子ども読書年」の記念事業としてスタートしました。多くの親子が本への関心を深める場の提供を目指し、毎年5月に上野恩賜公園で開催しています。前年は2日間で約2.8万人の方にご来場いただいた、出版業界最大規模の読書推進イベントです。
イベント概要
会期:2025年5月4日(日・祝)~5月5日(月・祝) 9:30~17:30
会場:上野恩賜公園 噴水広場
主催:子どもの読書推進会議、日本児童図書出版協会、一般財団法人出版文化産業振興財団
入場無料、予約不要
出版社の出展による本の販売
絵本・児童書を中心に出展者80社がブースを設け、約4万冊を販売します。
【ご利用いただけるお支払方法】
クレジットカード、QRコード決済、交通系IC、図書券、図書カード
*現金はご利用頂けませんので、ご了承下さい。
(会場で図書カードを販売しますが、混雑が予測されますので事前のご準備をお勧めします)



全国訪問おはなし隊in上野公園
楽しいおはなしを乗せて全国を巡回している講談社のキャラバンカーが、上野公園にやってきます。
「おはなし会」や「キャラバンカー見学」、関連イベントも開催します。
【関連イベント】
・「ハープの音色と紡ぐ絵本の読み聞かせ会」 サンプルパパさん&Rionさん
・「もったいないばあさんのおはなし会」 真珠まりこさん
・「読み聞かせライブ『パンダ・バナーナ!』」 いりやまさとしさん&藤本ともひこさん
おはなし会やキャラバンカー見学、関連イベントのタイムスケジュールはこちら


イベントテント
イベントテントは参加無料、事前予約不要で参加いただけます。
また、各出展者のテントでも、作家サイン会やワークショップなど様々なイベントを開催します!
タイムテーブルやイベント詳細はこちら



観覧無料の「被爆ピアノ」ストリートピアノ
上野の森に大人気YouTuberピアニストジェイコブ・コーラーさんがやって来る♪
観覧無料の「被爆ピアノ」ストリートピアノを会場内特設ステージにて開催!!
~「被爆終戦80年」の本年、広島の原爆投下の戦火にも耐え生き残った奇跡のピアノを披露します~
親子で平和の尊さ語り合うきっかけとして是非ご覧ください。
5月4日(日・祝)
10:30~11:00
12:30~13:00
14:30~15:00
16:30~17:00
5月5日(月・祝)
14:30~15:00
16:00~16:30

※事前申込はございません。
※混雑した場合は、人数制限させていただく可能性がございます。
※会場や出演者の都合によりタイムテーブル・内容が変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
出展者一覧
赤ちゃんとママ社、あかね書房、朝日新聞出版、アリス館、いかだ社、池田書店、今人舎、岩崎書店、
岩崎書店 絵本の家、絵本・応援プロジェクト、絵本塾出版、えほんの杜、大泉書店、偕成社、
化学同人、仮説社、Gakken、KADOKAWA、金の星社、くもん出版、佼成出版社、講談社、
交通新聞社、幸福の科学出版、光文社、国土社、子どもの未来社、小峰書店、さ・え・ら書房、
朔北社、Jリサーチ出版、視覚デザイン研究所、実業之日本社、集英社、出版ワークス、小学館、
少年写真新聞社、新興出版社、新星出版社、瑞雲舎、鈴木出版、スターツ出版、静山社、
誠文堂新光社、世界文化社、全国農村教育協会、大日本絵画、竹書房、玉川大学出版部、
チャイルド本社、汐文社、ディスカバー・トゥエンティワン、童心社、東洋館出版社、読書推進、
読書の時間、徳間書店、ナツメ社、西村書店、、日本児童図書出版協会、日本出版販売、農文協、
のら書店、パイ インターナショナル、早川書房、PHP研究所、BL出版、ひさかたチャイルド、
評論社、福音館書店、ブルーシープ、フレーベル館、文研出版、ポプラ社、ほるぷ出版、
光村教育図書、光村図書、楽天ブックス、理論社、YA出版会
五十音順
最新情報は公式Xでもご案内しております。
公式Xはこちら
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
カインズの本気、見逃せない!大ヒットの進化系座椅子「Lepoco...
【総額50万円】レシート応募でギフトが当たるキャンペーンがスター...
「あのお家、不思議と家族全員、健康よね」その秘密とは?子どもにも...
「ウィズ京葉ガス」10月号に掲載されました!
10月ウィズ京葉ガスにレシピが掲載されました
【ウィズ京葉ガス 2025年9月号】にレシピ...






コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます