プレスリリース

ミシュラン星獲得店舗での修業経験を持つ店主が織りなす新たな和食店「白」が4月1日OPEN

~予約が取れない2ブランドをオマージュした隠れ家~

飲食店の運営の他、飲食店等を中心としたサービス業を展開する企業への経営サポートを行うG-FACTORY株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:⽚平 雅之)のグループ子会社、株式会社M.I.Tが和食店「白」を4月1日にOPENします。


著名人や食通から高い支持を得ている飲食店などを複数店運営するグループ子会社の株式会社M.I.Tが、新たな和食店「白(はく)」を4月1日にOPENします。

「白」は、予約が取れない人気店として話題を集めている2ブランド、本格会席料理を提供する「茶寮 宮坂」と“お米”が主役の和食店「米ル」をオマージュした新たな和食コースを提供する店舗になります。都内でも洗練された大人の街として知られる東京・恵比寿に構え、駅から徒歩5分程度という抜群の立地ながら、駅前や大通りの喧騒から外れた静かな路地に位置します。

看板のない同店の扉を開けると、そこは無駄な装飾を一切省いた非日常の空間です。明かりを落としたムーディーな雰囲気の店内に無垢の一枚板のカウンターが浮かび上がり、敷居の高さを感じさせると同時に特別な日となる期待感を醸し出します。ミシュラン星獲得店舗での修業経験を持つ店主の妙技を目の前でご堪能ください。

店主は、ミシュラン二つ星を獲得した名店での修業経験と「米ル」での店主経験を持つ白川勝です。
「“身体に沁み入る”を念頭に、香り・風味・余韻を大切にし、季節・気候によっても味わいを変化させ、食材の持ち味を引き出すよう調理します」と語り、食材は自ら目利きをし、全国の生産者や業者より仕入れた納得のいく物のみを厳選して使用します。


メニューは、「米ル」同様「土鍋で炊いた白米」をメインディッシュとした「おまかせコース」のみです。
調理工程の手間を惜しまず、和食の基本となる「生(切る)・炊く・焼く・揚げる・蒸す」という5つの調理法(五法)により、「甘味・酸味・塩味・苦味・うま味(五味)」を体験できるメニュー構成になります。コース最後に提供するご飯は日本各地から厳選して取り寄せた米です。土鍋で炊き上げたふっくらもちもちのご飯は、遠赤外線効果により米本来のうま味と甘味が際立っています。
全国から仕入れた旬のお米、食材の持ち味を活かした“シンプルにおいしい料理”をお楽しみください。


「白(はく)」概要



住  所  東京都渋谷区恵比寿南2-2-2 K.Tビル5F
電話番号  03-6277-2780
営業時間  17時30分~23時
席  数  カウンター6席、プライベートカウンター4席、個室4席
※政府や自治体の要請などにより、営業時間は予告なく変更される場合があります。

株式会社M.I.Tについて



高級感ある大人の隠れ家から、カジュアルスタイルの飲食店まで幅広く運営。次々と新たな業態を生み出し話題を集めている焼鳥専門店「中目⿊いぐち」、お米が主役のコース料理に定評があり多数の著名人がお忍びで訪れる「米ル」、開店1年足らずでミシュラン一つ星獲得という快挙を成し遂げた焼鳥専門店「鳥さき」の他、開業後間もなく予約困難店となった焼鳥専門店「鳥カミ」、炭⽕と薪⽕で豪快に焼き上げるエンターテイメント性とその味に定評のあるイタリアレストラン「RODEO」など。2023年には、福岡市の繁華街・天神と西区で進む再開発プロジェクトに参画。九州最大の繁華街・天神では、世界に名だたるホテル「ザ・リッツ・カールトン福岡」が入居する「福岡大名ガーデンシティ」の商業エリアに「米ル」と「鳥カミ」を6月8日にOPENする予定で、西区では、新産業・新事業の創出を目的とした研究開発次世代拠点「いとLab+」の飲食棟「ITO GRAND」のプロデュースを手掛け、RODEO & cafeなど7業態をこの春開業します。
「夢をカタチに!和食を世界に!」をスローガンに掲げる当社グループは、「アジアの玄関口」として一層発展が見込まれる福岡の二つのプロジェクトに参画することで、地方の活性化とアジアでの認知度向上を目指し、日本の食文化の発信と発展に貢献してまいります。

■グループ本部:G-FACTORY株式会社
本 社  東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル33階
代表者  代表取締役社長 片平 雅之
設 立  2003年5月20日
資本金  50,000,000円(資本準備金336,227,620円)
市 場  東京証券取引所グロース市場(証券コード 3474)
URL  https://g-fac.jp/

■本件に関するお問い合わせ
G-FACTORY株式会社
担当部署 管理本部
TEL:03-5325-6868 mail:info@g-fac.jp


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け