お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

密集地でも、明るくてのびやかな家で暮らす


密集地でも、明るくてのびやかな家で暮らす

2017.06.21

【Hさん宅(愛知県)】 お二人とも大学の研究者というHさん夫妻。仕事の関係で愛知県に転居することが決まり、勤務先近くで家を建てることに。「ホームページを拝見したら、わかりやすい説明で、お顔も相談しやすい雰囲気だったので(... 続きを見る

スキップフロアで狭小住宅の難点を解消する方法


スキップフロアで狭小住宅の難点を解消する方法

2017.06.20

敷地面積にあまり余裕がない場合に、近頃注目を集めている間取りプランのひとつ“スキップフロア”。耳にしたことがあるでしょうか? ここではスキップフロアとはどういうプランなのか、そしてスキップフロアを採用した場合のメリットとデ... 続きを見る

狭小住宅でのインテリアの選び方&アイデア事例


狭小住宅でのインテリアの選び方&アイデア事例

2017.06.19

広々としたリビングに、高い天井。ゆとりのある寝室や書斎、そしてひとりひとりに与えられた子ども部屋……。住まいへの理想は尽きませんが、現実の暮らしには限られた広さや予算など、条件はつきもの。 狭小住宅を、楽しく居心地良い暮... 続きを見る

まるでリノベーションした倉庫!ラフで開放的な家の間取り実例


まるでリノベーションした倉庫!ラフで開放的な家の間取り実例

2017.06.16

【中土さん宅(滋賀県)】の間取り実例 玄関ドアを開けるといきなり、コンクリート土間のがらんとした空間が。「あっ、そのへんで靴脱いでください(笑)」戸惑っていると中土さん夫妻が声をかけてくれます。ダイナミックな空間に加え、... 続きを見る

狭小住宅でも3階建てなら伸び伸び暮らせる!


狭小住宅でも3階建てなら伸び伸び暮らせる!

2017.06.15

小さな敷地でも広い生活スペースを確保できると人気の3階建て。3 つのフロアをどう活用するかによって、ライフスタイルにも大きな影響が出てきます。ここでは3階建ての暮らしについて、デメリットも含めて考えてみましょう。 3階建... 続きを見る

狭小住宅に向くキッチンプラン・レイアウト実例と考え方


狭小住宅に向くキッチンプラン・レイアウト実例と考え方

2017.06.13

作業する時間が長く、収納したいものも多い場所は、何といってもキッチン。狭小住宅でも使いやすて、ストレスの少ないキッチンを目指したいですよね。そのためには、コンパクトで無駄のないレイアウトや収納計画が必須です。基本的なテクニ... 続きを見る

狭小住宅の間取り成功例!プランの考え方とコツ


狭小住宅の間取り成功例!プランの考え方とコツ

2017.06.10

都市部での便利な暮らしを望むファミリーにとって、ネックになりやすいのはやっぱり「土地の狭さ」。まずは、小さくても快適で暮らしやすい間取りづくりについて、実例をまじえながらご紹介しましょう。 目次 開く 狭小住... 続きを見る

「コストダウンにこれが効いた!」実体験レポート④ 1000万円台で家を建てた編集スタッフT の生の声


「コストダウンにこれが効いた!」実体験レポート④ 1000万円台で家を建てた編集スタッフT の生の声

2017.06.09

編集スタッフTに、ふってわいた家づくりの機会。心もとない資金で臨んだ彼女が「これはコストダウンにきいたな」という実体験と、「どうすれば満足度を下げずにコストダウンができるか?」についてレポートします。最終回! コストダウ... 続きを見る

「コストダウンにこれが効いた!」実体験レポート③ 1000万円台で家を建てた編集スタッフT の生の声


「コストダウンにこれが効いた!」実体験レポート③ 1000万円台で家を建てた編集スタッフT の生の声

2017.06.08

編集スタッフTに、ふってわいた家づくりの機会。心もとない資金で臨んだ彼女が「これはコストダウンにきいたな」という実体験と、「どうすれば満足度を下げずにコストダウンができるか?」についてのレポート第3弾です。 コストダウン... 続きを見る

「コストダウンにこれが効いた!」実体験レポート② 1000万円台で家を建てた編集スタッフT の生の声


「コストダウンにこれが効いた!」実体験レポート② 1000万円台で家を建てた編集スタッフT の生の声

2017.06.07

編集スタッフTに、ふってわいた家づくりの機会。心もとない資金で臨んだ彼女が「これはコストダウンにきいたな」という実体験と、「どうすれば満足度を下げずにコストダウンができるか?」についてのレポート第2弾です。 コストダウン... 続きを見る

「コストダウンにこれが効いた!」実体験レポート① 1000万円台で家を建てた編集スタッフT の生の声


「コストダウンにこれが効いた!」実体験レポート① 1000万円台で家を建てた編集スタッフT の生の声

2017.06.06

ふってわいた家づくりの機会。心もとない資金で臨んだ編集スタッフTが「これはコストダウンにきいたな」という実体験と、「どうすれば満足度を下げずにコストダウンができるか?」についてレポートします。   突然始まった家づくり... 続きを見る

土地の価格相場の調べ方と計算方法を徹底解説!


土地の価格相場の調べ方と計算方法を徹底解説!

2017.06.06

家を建てる場合、いったいいくらいの費用がかかるのか、マイホームづくり未経験の人は見当もつかないに違いありません。家づくりには「土地の代金+建物の代金+付帯工事費用+登記やローンなどの諸費用」がかかります。そのうち今回は、土... 続きを見る

【家を建てる】家づくり・土地購入にかかる税金を徹底解説!


【家を建てる】家づくり・土地購入にかかる税金を徹底解説!

2017.06.06

「家を建てるとき」「家を建ててから」かかる税金を知っておこう! 家を建てるときは、さまざまな支払いや手続きに税金がかかります。積み重なると意外な額になるので、事前に確認しておきましょう。また、家の購入後も、かかる税金、逆... 続きを見る

家を安く建てるコツをズバリ知りたい!


家を安く建てるコツをズバリ知りたい!

2017.06.05

家づくりのコストを少しでも抑えるためのテクニックをまとめました。依頼先ごとのコストダウンのコツをはじめ、見積もり比較サイトを利用するときの注意点、補助金の賢い活用法など、家を安く建てたい人に役立つ知識が満載です。   ... 続きを見る

開放感も庭づくりも眺めも満喫!緑豊かな 理想のマイハウス


開放感も庭づくりも眺めも満喫!緑豊かな 理想のマイハウス

2017.05.16

【Kさん宅(東京都)】 ご夫妻と3歳の男の子の3人家族。内装やインテリアのテーマは「ナチュラルでなるべくニュートラルに。この先30年、その素材やデザインとつきあっていけるかどうかを考えて選びました」と奥さま。 「グリー... 続きを見る

【家を建てる】ずばり知りたい!ローコスト住宅とは?


【家を建てる】ずばり知りたい!ローコスト住宅とは?

2017.05.10

「マイホームはほしいけれど予算には限りがあるし。建てるならローコストで! 」とほとんどの人が思うこと。そのために工夫をこらし、予算内で理想の住まいを実現したローコスト実例が人気を集めています。 ローコスト住宅とは ただ... 続きを見る

【家を建てる】家づくりをはじめる前に考えておきたいこと


【家を建てる】家づくりをはじめる前に考えておきたいこと

2017.04.26

ほとんどの人にとって、マイホームを建てるのは一生に一度の経験。しかも、服や車などとは比較にならないほど大きな買い物ですよね。「期待より不安のほうが大きい! 」という人も多いかもしれません。 そんな不安の解消に役立つのは、... 続きを見る

家を建てるタイミングや時期はいつがベスト?


家を建てるタイミングや時期はいつがベスト?

2017.04.26

そろそろマイホームがほしいと思ったときに直面するのが「いつ建てる? 」という問題。年齢的にいつがベストなのか、または一年のうちのどの時期に建てるのがいいのか、考えはじめると悩んでしまいますよね。 本来、ベストのタイミング... 続きを見る

【家を建てる】家づくりの前にしておきたい準備


【家を建てる】家づくりの前にしておきたい準備

2017.04.26

マイホーム計画をスムーズに進めるためには、どんな準備をしておけばいいのでしょうか。ここでは、スタート前に家族で考えておきたいこと、調べておきたいことなどをまとめました。何事も事前の準備が大切! 家づくりのスタートラインに立... 続きを見る

ローコスト住宅の間取りの考え方とポイント


ローコスト住宅の間取りの考え方とポイント

2017.03.21

ハウスメーカーやパワービルダー( 分譲住宅を扱う不動産会社 )で家づくりをするなら、用意された規格( 企画 )プランや参考プランを選ぶのがもっともローコスト。じゃあ、工務店やハウスビルダー、設計事務所などをパートナーに選び... 続きを見る

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け