お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

編集部コラム一覧

「イライラする」「やる気が出ない…」更年期の気分のムラを整えるたった3つのセルフケア

「イライラする」「やる気が出ない…」更年期の気分のムラを整えるたった3つのセルフケア

2022.05.11

「更年期になったら、気分のムラが激しくなった気がする」「急にイライラしたり、やる気がなくなったり……これって、こころの病気なのかな?」 更年期には、気分のムラで悩む女性が多くなります。これまで当然のようにできていた作... 続きを見る

毎日の雲の様子や、刻々と変わる空の色|うさぎの耳〈第二話〉谷村志穂

毎日の雲の様子や、刻々と変わる空の色|うさぎの耳〈第二話〉谷村志穂

2022.05.10

この公園は、公民館と隣接している。雨風も凌げるし、トイレでは、おむつ替えなどもできるので、いつも子どもを遊ばせているお母さん方や、若くてはつらつとしたお父さん方の姿で賑わっている。遊具のある遊び場も、水場もあり、周囲はヒマ... 続きを見る

スタバのカップ、捨てるの待った!まだまだ使える意外な活用術3選

スタバのカップ、捨てるの待った!まだまだ使える意外な活用術3選

2022.05.10

スターバックスコーヒーの持ち帰り用カップって、なんとなく捨てがたいですよね。特にフラペチーノのカップは、透明だし、おしゃれだし、そのまま捨ててしまうのはもったいない! 続きを見る

やりたくない家事「カレー鍋洗い」…もう油ギトギトに泣かされない秘策とは?

やりたくない家事「カレー鍋洗い」…もう油ギトギトに泣かされない秘策とは?

2022.05.10

子どもがいる家庭では登場頻度が高いカレー。作るのはラクチンだけど、鍋やお皿の洗い物となると、ギトギト油汚れが大変…。 カレーに「あるモノ」を作ると洗い物が劇的に楽になるってご存知ですか? 続きを見る

捨てるなんてもったいない!「米のとぎ汁」にこんな使い道が!!

捨てるなんてもったいない!「米のとぎ汁」にこんな使い道が!!

2022.05.09

毎日ごはんを炊くご家庭が多いと思いますが、ごはんを炊くときに必ず出る「米のとぎ汁」をみなさんはそのまま捨てたりしていませんか?それはあまりにももったいない!!実はこのとぎ汁はキッチン周りで大活躍してくれるんですよ。 続きを見る

【今週の星座占い】心とお金のバランスをとる5月9日(月)~15日(日)の運勢は?

【今週の星座占い】心とお金のバランスをとる5月9日(月)~15日(日)の運勢は?

2022.05.09

メール占い師として活躍中のアストロジェミナスNORIKOさんによる金運占い。12星座別に示された【金運UPアクション】を実践して、目指せ金運爆上げ!毎週月曜日に配信です。 続きを見る

【最新アイスのレベル全部すご♡】アイスマニアがうまくて泣いたベスト5発表。香ばしきなこから焼きプリンまで!

【最新アイスのレベル全部すご♡】アイスマニアがうまくて泣いたベスト5発表。香ばしきなこから焼きプリンまで!

2022.05.08

火照った体にアイスが染みる季節がやってきました♡新作アイスに目がない筆者です。今回は、おいしそうな新作アイスを直感で選び、GWに食べ比べてみました。アイス女子が選ぶイチオシの新作アイスをご紹介します。 続きを見る

【木耳】を「きみみ」と読むと笑われます!【読めないと恥ずかしい漢字クイズ】

【木耳】を「きみみ」と読むと笑われます!【読めないと恥ずかしい漢字クイズ】

2022.05.08

漢字自体は簡単なのに、読めない言葉ってありますよね。漢字クイズを機に、正しい読み方を覚えましょう。漢字クイズ、今週もスタートします。 続きを見る

大量に余ってない?【コットン活用法】やってみたらすごかった♡

大量に余ってない?【コットン活用法】やってみたらすごかった♡

2022.05.07

こんにちは!暮らしニスタ「家事コツ研究室」研究員Oです。スキンケアやメイクのときなどに使う「コットン」。1箱買うと大量に入っていることが多いですが、気が付いたら使い切れずたくさん余っていたりしませんか?そんなコットンはメイ... 続きを見る

【ダイソー】六角形の穴がおいしさの秘密!?謎プレートがおうちカフェで大活躍!

【ダイソー】六角形の穴がおいしさの秘密!?謎プレートがおうちカフェで大活躍!

2022.05.07

こんにちは!100均の掘り出し物を見つける企画「100均パトロール」のお時間です。筆者がダイソーで発見したこのプレート。変な穴があいていますが、あなたは一体何に使うかわかりますか?実はとある食べ物をも~っとおいしくしてくれ... 続きを見る

実は…定番食材の宝庫【業務スーパー】!ほどよい塩気がたまらん♪

実は…定番食材の宝庫【業務スーパー】!ほどよい塩気がたまらん♪

2022.05.07

業務スーパーは、ちょっと珍しい海外の食材やオリジナル商品がたくさんありますが、実は「定番食材」の宝庫!いつもの食卓に欠かせない食材も、エブリデイロープライスで手に入ります♪ 今回は、朝食と言えばやっぱりコレ!な冷凍食... 続きを見る

内科医イチオシ!一刻も早くやるべき【子どもの自律神経】のととのえ方

内科医イチオシ!一刻も早くやるべき【子どもの自律神経】のととのえ方

2022.05.06

東洋医学の考え方をベースに、冷えや子どもの自律神経の乱れにも詳しい内科医の石原新菜先生。自律神経をととのえる62の習慣を紹介した書籍『子どもにいいこと大全』に収録された、石原家が実践している「食事」についてご紹介します。 続きを見る

“浮き輪”取りたい…!更年期のお腹まわりをスッキリさせる秘策とは?

“浮き輪”取りたい…!更年期のお腹まわりをスッキリさせる秘策とは?

2022.05.06

「お腹周りについた脂肪(=浮き輪)が取れない」とお悩みの人はいませんか? 40代〜50代の更年期女性は、今まで通りの生活をしていても、脂肪がつきやすくなってしまうもの。健康のためにも、体型を維持したいですよね。 ... 続きを見る

見つめることや、知り合うことを|うさぎの耳〈第二話〉谷村志穂

見つめることや、知り合うことを|うさぎの耳〈第二話〉谷村志穂

2022.05.05

「今日もご機嫌だね。確か、お名前はリクくん」不意に長い影帽子が伸びてきて、かすれた声が響いた。 「ここ、座っていいかな?」ベンチの隣を指さす。 「もちろん。名前を覚えてくれたんですね。理玖、この間いただいたパペットがお... 続きを見る

捨てるの待ったー!タマゴの殻はあれこれ再利用できるんでしゅ!|コミミちゃん

捨てるの待ったー!タマゴの殻はあれこれ再利用できるんでしゅ!|コミミちゃん

2022.05.05

ゴミ袋から生まれた妖精 コミミちゃんがお届けする、暮らしニスタさんの「暮らしのアイデア」お試しコーナー。今回は智兎瀬さんの「卵の殻があればピッカピカ☆」の投稿をコミミちゃん流にご紹介! 続きを見る

【ダイソー】なにこれ、見た目が独特!実は調理のプチイライラを解消する便利アイテム

【ダイソー】なにこれ、見た目が独特!実は調理のプチイライラを解消する便利アイテム

2022.05.05

こんにちは!100均の掘り出し物を見つける企画「100均パトロール」のお時間です。今回のアイテムは、ダイソーで見つけた不思議な形のこのアイテム。 かなり独特な見た目で何に使うのか想像できませんが…実はキッチンのお悩みを解... 続きを見る

【5月5日】心の不用品は全部捨てる!大人女子こそ葉菖蒲で邪気祓いのチャンス

【5月5日】心の不用品は全部捨てる!大人女子こそ葉菖蒲で邪気祓いのチャンス

2022.05.05

5月5日は「端午の節句」。今では男の子の健康と成長を願う節句ですが、もともとは邪気祓いと、女性の息災を願うお祭りでした。日本の旧暦と二十四節気に基づく四季折々の行事の楽しみ方を紹介した書籍『福を呼ぶ四季の習慣 小さな日本の... 続きを見る

【かぎ針編み】 初心者さんでもわかりやすい基本の編み方と簡単レシピ11選

【かぎ針編み】 初心者さんでもわかりやすい基本の編み方と簡単レシピ11選

2022.05.04

編み物は難しい、何からはじめていいかわからない!と思われがちですが、毛糸と編み針があれば、すぐに始められます。かぎ針編みの、棒針編みとの違いは、1本の針で編め進める点。2本の棒針で編む棒針編みよりも簡単で、編み物初心者の人... 続きを見る

夫へのイライラがスッと消える!?家族円満の方法とは?

夫へのイライラがスッと消える!?家族円満の方法とは?

2022.05.04

「服を脱ぎっぱなしにしないで!」「たまには子どもの面倒も見てよ」 忙しい日々のなか、夫の行動にイラッとすることもありますよね! 家族のためにも笑顔でいたいし、できればイライラしたくない……頭ではそう思っていても、つ... 続きを見る

ゼムクリップ見直した!日々のプチストレス解消にめちゃ活躍してくれました!

ゼムクリップ見直した!日々のプチストレス解消にめちゃ活躍してくれました!

2022.05.04

書類整理に使うゼムクリップ。文具入れに底にへばりついていたり、1袋買っても使いきれずに出番がないまま、引き出しの奥に入れっぱなし…なんてことになりがちですよね。 でも実は、ゼムクリップには意外な使い道があるんです! ... 続きを見る