お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

編集部コラム一覧

見つめることや、知り合うことを|うさぎの耳〈第二話〉谷村志穂

見つめることや、知り合うことを|うさぎの耳〈第二話〉谷村志穂

2022.05.05

「今日もご機嫌だね。確か、お名前はリクくん」不意に長い影帽子が伸びてきて、かすれた声が響いた。 「ここ、座っていいかな?」ベンチの隣を指さす。 「もちろん。名前を覚えてくれたんですね。理玖、この間いただいたパペットがお... 続きを見る

捨てるの待ったー!タマゴの殻はあれこれ再利用できるんでしゅ!|コミミちゃん

捨てるの待ったー!タマゴの殻はあれこれ再利用できるんでしゅ!|コミミちゃん

2022.05.05

ゴミ袋から生まれた妖精 コミミちゃんがお届けする、暮らしニスタさんの「暮らしのアイデア」お試しコーナー。今回は智兎瀬さんの「卵の殻があればピッカピカ☆」の投稿をコミミちゃん流にご紹介! 続きを見る

【ダイソー】なにこれ、見た目が独特!実は調理のプチイライラを解消する便利アイテム

【ダイソー】なにこれ、見た目が独特!実は調理のプチイライラを解消する便利アイテム

2022.05.05

こんにちは!100均の掘り出し物を見つける企画「100均パトロール」のお時間です。今回のアイテムは、ダイソーで見つけた不思議な形のこのアイテム。 かなり独特な見た目で何に使うのか想像できませんが…実はキッチンのお悩みを解... 続きを見る

【5月5日】心の不用品は全部捨てる!大人女子こそ葉菖蒲で邪気祓いのチャンス

【5月5日】心の不用品は全部捨てる!大人女子こそ葉菖蒲で邪気祓いのチャンス

2022.05.05

5月5日は「端午の節句」。今では男の子の健康と成長を願う節句ですが、もともとは邪気祓いと、女性の息災を願うお祭りでした。日本の旧暦と二十四節気に基づく四季折々の行事の楽しみ方を紹介した書籍『福を呼ぶ四季の習慣 小さな日本の... 続きを見る

【かぎ針編み】 初心者さんでもわかりやすい基本の編み方と簡単レシピ11選

【かぎ針編み】 初心者さんでもわかりやすい基本の編み方と簡単レシピ11選

2022.05.04

編み物は難しい、何からはじめていいかわからない!と思われがちですが、毛糸と編み針があれば、すぐに始められます。かぎ針編みの、棒針編みとの違いは、1本の針で編め進める点。2本の棒針で編む棒針編みよりも簡単で、編み物初心者の人... 続きを見る

夫へのイライラがスッと消える!?家族円満の方法とは?

夫へのイライラがスッと消える!?家族円満の方法とは?

2022.05.04

「服を脱ぎっぱなしにしないで!」「たまには子どもの面倒も見てよ」 忙しい日々のなか、夫の行動にイラッとすることもありますよね! 家族のためにも笑顔でいたいし、できればイライラしたくない……頭ではそう思っていても、つ... 続きを見る

ゼムクリップ見直した!日々のプチストレス解消にめちゃ活躍してくれました!

ゼムクリップ見直した!日々のプチストレス解消にめちゃ活躍してくれました!

2022.05.04

書類整理に使うゼムクリップ。文具入れに底にへばりついていたり、1袋買っても使いきれずに出番がないまま、引き出しの奥に入れっぱなし…なんてことになりがちですよね。 でも実は、ゼムクリップには意外な使い道があるんです! ... 続きを見る

【ダイソー】おもちゃじゃありません!あるものを美味しくする謎のハートは一体何?

【ダイソー】おもちゃじゃありません!あるものを美味しくする謎のハートは一体何?

2022.05.03

こんにちは!100均の掘り出し物を見つける企画「100均パトロール」のお時間です。先日ダイソーの商品をウォッチしていたところ、ハートが付いた可愛いアイテムを発見!何か子ども用のアイテムかな?と思ったのですが、実はこれ、”ア... 続きを見る

この手があった!余ったストローの超便利な活用術3つ♪

この手があった!余ったストローの超便利な活用術3つ♪

2022.05.03

ホームパーティにBBQ、テイクアウトした時にもらったものなどなど…おうちにストローを余らせていませんか?飲み物を飲む時だけのものだと思っていたストローですが、実はちょっと工夫するだけで、便利グッズに変身させることができるんです♪ 続きを見る

ハーゲンダッツの「フタ」は捨てないで!意外と役立つ3つの活用法

ハーゲンダッツの「フタ」は捨てないで!意外と役立つ3つの活用法

2022.05.03

高級アイスクリームとしておなじみの「ハーゲンダッツ」。頑張った自分へのご褒美として夜な夜な味わっている、なんて人も多いのではないでしょうか♡ お得なカップアイスと違って、フタはプラスチック製で頑丈。日ごろから、そのま... 続きを見る

【セリア】アクリル板がおしゃれインテリアに大変身?謎グッズの正体が話題!

【セリア】アクリル板がおしゃれインテリアに大変身?謎グッズの正体が話題!

2022.05.02

こんにちは!100均の掘り出し物を見つける企画「100均パトロール」です。子どもにも「ナニコレ?」と聞かれた今回のアイテム。卓球のラケットのようにも見えますが、皆さんは何だと思いますか? 続きを見る

話題のクッキングシート活用術、本当にやったほうがいいワザとは?調理や片付けがラクラク♪

話題のクッキングシート活用術、本当にやったほうがいいワザとは?調理や片付けがラクラク♪

2022.05.02

ラップやアルミホイルより価格が割高なこともあって、「クッキングシートはあえてジャンジャン使う必要はない気がする!」派でしたが…。そんな私でも「これはクッキングシートを使うべき!」と思える活用術はあるのでしょうか!?いろいろ... 続きを見る

さらば、財布パンパン!意外とやっかいなカード類の“捨て活”がサクサク進む方法

さらば、財布パンパン!意外とやっかいなカード類の“捨て活”がサクサク進む方法

2022.05.02

日常生活でたまりがちなカード類は、いつ捨てていますか? ポイントカード、診察券、名刺といったカード類は個人情報が入っている事も多く、捨てること自体、なかなか手が進まないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ... 続きを見る

【12星座別】5月2日~5月8日の運勢は?金運が上がるアクションもチェック!

【12星座別】5月2日~5月8日の運勢は?金運が上がるアクションもチェック!

2022.05.02

メール占い師として活躍中のアストロジェミナスNORIKOさんによる金運占い。12星座別に示された【金運UPアクション】を実践して、目指せ金運爆上げ!毎週月曜日に配信です。 続きを見る

あまり期待してはいけない、と自分に言い聞かせていた|うさぎの耳〈第二話〉谷村志穂

あまり期待してはいけない、と自分に言い聞かせていた|うさぎの耳〈第二話〉谷村志穂

2022.05.01

あまり期待してはいけない、と自分に言い聞かせていた。彼女は、昼下がりのいつもの公園で、たった一度出会っただけの女性だ。思えば名前も訊いていないのだ。ベビーカーの中の理玖の顔を見て、リクくん、とかすれた声で呼びかけてくれた。... 続きを見る

お酒に合う!クリームチーズで作る簡単おつまみレシピ30選

お酒に合う!クリームチーズで作る簡単おつまみレシピ30選

2022.05.01

なめらかでクリーミーな口当たりと、濃厚で爽やかな味わいが楽しめるクリームチーズ。朝食やおやつに食べたり、おつまみとしてワインやビールと一緒に楽しんだり、お菓子の材料として使ったり、クリームチーズは日常のさまざまなシーンで活... 続きを見る

【適う】を「てきう」と読むと笑われます!【読めないと恥ずかしい漢字クイズ】

【適う】を「てきう」と読むと笑われます!【読めないと恥ずかしい漢字クイズ】

2022.05.01

今週も漢字クイズの時間がやって参りました。知らないとちょっぴり恥ずかしい漢字を集めました。息抜きしながら、ここでガッツリ覚えておきましょう。 続きを見る

片づけ下手な私ができた!!服を手放すときにしている“たった3つ”のこと

片づけ下手な私ができた!!服を手放すときにしている“たった3つ”のこと

2022.05.01

私はかつて、ラックが倒れてしまうほど、たくさんの服を持っていました。 結婚を機に転勤生活が始まり、「厳選したモノでスッキリ暮らしたい!」と、片づけはじめたのですが、ただ数を減らすことばかり考え、無理やり捨てて失敗した... 続きを見る

もう腐らせない!バナナを最後の1本までおいしく食べ切る保存方法はこれ☆

もう腐らせない!バナナを最後の1本までおいしく食べ切る保存方法はこれ☆

2022.05.01

栄養が豊富で価格もお手頃なバナナ。体にも家計にも嬉しい果物ですが、一房買うと量が多く、食べ切る前に傷んでしまいがちです。そこで今回は、バナナの保存法3つを試して、長くおいしく保存する方法をご紹介します。これで少人数の家庭で... 続きを見る

ダイエット中のお弁当を手作りするコツは?簡単おいしい痩せるレシピもご紹介♪

ダイエット中のお弁当を手作りするコツは?簡単おいしい痩せるレシピもご紹介♪

2022.04.30

ダイエット中のお弁当、「量はどのくらい?」「おかずはどんなものがいい?」などなど、迷ってしまうことも多いのでは?そこで、栄養士でもある暮らしニスタの栄養士まみさんに、ダイエット弁当の手作りのポイントやコツを教えてもらいまし... 続きを見る