 
         
         
                        
                    ①玉ねぎや人参はみじん切りにします。フライパンを温め、炒めます。豚ひき肉を加え炒めます。
テフロン加工なので油は使いません。そうでない場合は小さじ1ぐらいお使いください。                    
 
                        ②ご飯を加えよく炒めます。塩胡椒、麺つゆで味を調えます。
 
                        ③底の丸い小鉢に②を入れひっくり返しておきます。
 
                        
                    ④薄焼き卵を作ります。ボウルに卵を割りよく混ぜます。
片栗粉を小さじ1加えよく混ぜます。                    
 
                        
                    ⑤フライパンは洗わずにそのまま使いますよ。油を薄く馴染ませます。④を半分流し入れ、丸くなるように仕上げます。これを2枚作ります。③の小鉢を外し、焼き上がった薄焼き卵を乗せます。
                    
 
                        ⑥フライパンは洗わずに餡かけを作りますよ。小鍋に水100ccを入れ麺つゆをいれ混ぜます。沸騰したら水溶き片栗粉を入れよく混ぜます。もし、固いかなと思いましたら、水を加えてとろみを調整して下さい。
 
                        ⑦エビを入れ火が通りましたら火を止めます。
 
                        ⑧⑤に⑦の餡をかけます。
 
                        ⑨小口に切ったねぎをパラパラします。
                            麺つゆを使って和風天津飯を作りましたが、とっても好評でしたので、機会がありましたら是非〜
                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます