お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

海で拾った貝と100均で作る★貝の標本箱

海で拾った貝と100均で作る★貝の標本箱
投稿日: 2023年11月8日 更新日: 2023年11月21日
閲覧数: 2,055
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
フルタイムパートしている中学生と小学生の母です。 何でも自分で作る...
海で貝拾いするのが小学生くらいの頃から大好きでした。
30年ほどたった今でも海に行くと貝拾い。子ども達も真似てか一緒に貝拾いしてくれます。

今年の夏。帰省先の石川県の観光がてら立ち寄った増穂浦の道の駅で貝のコレクションボックスをいただきました。
貝殻の種類がたくさん書いてあり面白いです。
道の駅には貝の標本や貝殻を使ったアートも展示されていて貝殻好きには興味深い場所でした。

いただいたコレクションボックスに拾い集めた貝を入れる作業はなかなか難しくて。
この貝はどの種類なのか⁈子ども達と話し合いながら詰めていきましたがなかなか思っていたよりたくさんの種類は集められませんでした。
とはいえ集まった貝殻は個性的で同じ種類でも大小あり色もそれぞれ。どれも綺麗で可愛い!

集めた貝殻を箱に仕舞い込んでしまうのが惜しくて標本箱にしてみました。
全部同じ地で拾った貝達。
標本で素敵なインテリアに変身です。

ダイソーで購入したのはこちらの木箱。
さっさと袋から出してしまったのでタグシールで失礼します!

黒っぽい箱にしたかったので箱の木枠を塗る準備。

マスキングを扉部分の表裏にして全体を塗ります。
今回使用したのはダークブラウンのニス。

塗り終えました。
これから貝を貼る土台(コルクの貼ってある部分)の紙を用意します。

紙を貼りました。
使用したい紙をサイズにカットしてボンドで貼ってあります。

標本にしたい貝を仮置きしてからグルーガンでくっつけました。

貝殻の名前を入れたかったのです…。英語表記だと分からないと思いつつ。かっこよさ重視で英語名で貝の名前入れ。
Googleと貝殻図鑑で調べました。
検索の一手間が面白いです。
貝殻、種類たくさんあって素人には難しいのですがあちこち調べおおよそでの表記です笑

箱を閉じて開かないよう接着したら完成です。

お気に入りの場所に設置しました。
ただの木箱だったので吊り下げられるようにクリップを箱裏面にネジで付けています。(紐を通せそうなものが他に見つからなかった)

因みに

因みに

拾った貝は全部漂白しました。
漂白するとしないはけっこう違うかもしれません。

漂白前です。
漂白はキッチン用ブリーチで40分ほど置いています。
カシパンは中に砂が入っていたので何度も振って砂出ししました。

増穂裏の道の駅でいただいたもの。すごく立派な箱。


SNSでシェア
詳しく見る