物価高対策!コストを抑えてた美味しいベイクドチーズ風ケーキ

物価高対策!コストを抑えてた美味しいベイクドチーズ風ケーキ
投稿日: 2023年11月3日 更新日: 2023年11月3日
閲覧数: 348
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
このところ、物価高が続き、ケーキ作りに必要な材料も値上がり中ですね。
卵、乳製品、小麦粉などはびっくりするほど値上ったと思います。( ; ; )

そこで思いついたのが、お値引き商品を使って簡単で美味しいふわふわのベイクドチーズ風ケーキを作りました。(\(^o^)/

ご参考になりましたら、幸いです。

材料 (直径14cm(8個分))

  • プレーンヨーグルト :400g
  • 砂糖 :50g
  • :1個
  • 小麦粉 :30g
  • 牛乳(生乳)または生クリーム :100ml
  • レモン果汁 :適量
  • ビスケット(市販でOK) :80g
  • 溶かしバター :50g

こういった値引きヨーグルトを見たら、オススメですよ。
まず、水切りヨーグルトを作ります。
水切りヨーグルトはケーキ作りにはもってこいですね。

ザルにクッキングペーパーを敷いてプレーンヨーグルトを入れます。

クッキングペーパーで蓋をするように覆います。
冷蔵庫に入れて、半日もすればよく水気が切れていますよ。

水切りヨーグルトを使ってケーキを作りたいので、丸い型を用意したいのですが、生憎なかったもので、簡単に作りました。

丁度良い直径14cmの丸い缶があったので、内側にくっつかないアルミホイル、そして普通のアルミホイルを合わせて型取りをします。

余分な上の部分を折っていきます。
こんな感じにできました。

後片付けもないので楽チンですよ。

ケーキを作る時の土台を作ります。ビニール袋に(我が家もアイラップを使っていますよ)ビスケットを入れて、綿棒などを使って潰します。
ボウルに移し、溶かしバターと混ぜます。

ビスケット台をアルミホイルで作った型に均一になるように敷き詰めます。

少々粗くても大丈夫ですよ。

半日程水気を切っておいた水切りヨーグルトをボールに入れます。

ヨーグルトからたっぷり出てきた水分「ホエイ」は捨てずにドリンクとして飲むと、美容や健康に良いそうですよ。

水切りしたヨーグルトをよく混ぜます。砂糖を加えてよく混ぜます。
卵黄を加えよく混ぜます。

牛乳または生クリームを加えよく混ぜます。

小麦粉をふるいにかけながらよく混ぜます。

レモン果汁を加えます。
結構多めに入れてもOKですよ。

最後に、角が立つまでよく撹拌した卵白を加えさっくりさっくり混ぜます。

ビズケット台の上に流し入れ焼きます。

予め180度で温めておいたオーブンで35分ぐらい焼きます。
焼き上がり時間は調整して下さい。

焼き上がりましたら、ふわふわなので、天板ごと少し放置してから器に盛り付けます。

8等分にカットしてお召し上がり下さい。

ふわふわでしっとりしていて美味しいと思います。

オマケ

オマケ

ヨーグルトを水切りした時にでてきた水分「ホエイ」です。
このままでも飲めますよ。

因みに「ホエイ」は「乳清」とも呼ばれ、牛乳から脂肪やカゼインを取り除いたものを言います。「ホエイ」は牛乳からできるヨーグルトやチーズを作る時にできます。主な成分はラクトフェリンなどのたんぱく質で身体に吸収されやすいのが特徴です。

自家製ブルーベリージャムと混ぜてみました。
美味しいですよ。

コツ・ポイント

水切りヨーグルトを使って美味しく、お安く作るベイクドチーズ風ケーキです。
ふわふわで、美味しいと好評でした。

また、冷蔵庫で冷やしても美味しいですよ。
お店のケーキみたいと言われました。

また、お値引きヨーグルトを買うことができたら、オレンジケーキを作る予定です。
お値引き商品は早めに使わないといけないので、ご注意下さいね。


SNSでシェア
詳しく見る