今年の新米は、もう召し上がりましたか。
新米の香りや美味しさは格別ですよね。
ところが、せっかく新米の季節だというのに我が家の米びつには、まだ沢山のお米が…。
早く食べなくては!
そこで、お米消費の為、色々なレシピを試してみました。
中でも簡単で美味しかったのが、米粒から作る「お米パン」♪
面倒な「手ごね」もなく。
基本、材料をミキサーにかけて焼くだけなんです。
グルテンフリーで体にも優しく経済的。
作りやすいので、色々アレンジして楽しんでいます♪
今回は、ナッツを入れて焼いてみました。
材料
(2人分)
-
米
:200g
-
水(浸水用)
:適量
-
水(調理用)
:120g
-
砂糖
:10g
-
塩
:3g
-
ドライイースト
:3g
-
油
:大さじ1
-
ドライナッツ
:70g
お米を浸水させます。
浸水時間は3時間以上。
目安は、お米が白っぽく膨らみスプーンで押すと潰れるような柔らかさにする。
生地を型に入れ30分ほど発酵させます。
生地が倍ほどに膨らむまで発酵させます。
180度のオーブンで30分〜40分焼き上げます。
お米のデンプンで、毎回カリッと焼き上がります♪