お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

お酒のお供に・子どものおやつに【干しむね肉】がウマウマでサイコー♡

お酒のお供に・子どものおやつに【干しむね肉】がウマウマでサイコー♡
投稿日: 2023年10月6日 更新日: 2023年11月29日
閲覧数: 13,494
5 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
WEBライター、ブロガー、ハンドメイド作家(←new)、と3足のワラジをせ...
鶏むね肉はパサつく!

だからパサつかないように加熱時間を短くしたり切り方を工夫したり…。
色々がんばって作りましたが、これまでの苦労とは…?となる新たな食べ方が【干しむね肉】です。

お盆に実家帰ったときに母がフードドライヤーで作ってくれた干しむね肉にハマったのをきっかけに、フードドライヤーなしで作れるレシピを探してヘビロテしています。

これから寒くなるので、干しやすい季節になります。
やったことない人はぜひ一度お試しあれ。

まずは下準備から

まずは下準備から

【用意するもの】
・よく切れる包丁
・大きめのざる
・キッチンペーパー
・塩(適量)
・パストリーゼ(食品OKのアルコール除菌剤)

干し胸肉は生のまま干すので、いかに雑菌が繁殖しないようにするかがカギ。
使用する道具類をしっかりアルコール除菌しておきます。
もちろん手も。

胸肉は包丁が入らなくならない程度に軽く冷凍しておくと、簡単に薄いスライスができます。
(包丁に自信のある人は普通に冷蔵庫保管でOK)

胸肉は皮を外します

今回皮は使いません。
剥がして他の調理方法でお召し上がりください。

筋膜も付いていたら取っておいてください。

胸肉をスライス

胸肉をスライス

干し肉を傷まないように作るには、できるだけ短時間で水分を飛ばす必要があります。
そのため胸肉をできるだけ薄切りにします。

まずはスライスしやすいように胸肉の縦の境目のところで一度カットし、大きい方(表面がつるっとした方)を半分の厚みに切ります。

包丁を30度くらいの角度斜めに入れ、薄くスライスします。

こんな感じです。

下味をつけます

下味をつけます

スライスし終えたら。2~5%の塩水に10分浸けます。
※水200CCに対して4g~20g程度。

塩水に浸けるのを忘れて作ったことが何度かありますが、肉のうまみが凝縮されるので塩がなくてもおいしいです。

お好みで調整してください。

10分程度たったらキッチンペーパーで胸肉1枚ずつ水けを拭き取ります。

ざるに並べて干します

ざるに並べて干します

消毒したざるに並べて風通しのいいところに干します。
(夏なら扇風機やエアコンの風の当たる室内、冬ならベランダの日陰など)

外に干す場合は、ざるではなく虫が入らない、かつ風で飛んでいかない、食品用のネットがおすすめ。

なければザルにお肉を並べた状態でまるごと洗濯ネットに入れてもOK。

3時間程度で表面が乾いてくるので、ひっくり返して裏面も乾燥させます。

外干しの場合は日が沈む前に取り込みます。
しっかり乾燥させられればこのままでも食べられますが、私は念のため加熱します。

オーブンで加熱する

オーブンで加熱する

しっかり乾燥させらた場合もちょっとしっとりしている場合も、私はオーブンで乾燥焼きさせています。

100度のオーブンで20分~30分、加熱します。
乾燥具合や胸肉の薄さによって加熱時間が異なりますので、時間ではなくてお肉の焼け具合で判断してください。
ピンク色からうっすらベージュになったら完成です。

コツ・ポイント

暑い日は外に干すと腐ってしまう恐れがあります。
また夏は虫が多いので、衛生的にも室内干しがおすすめ。
味を付けたい場合は、塩水に調味料を足すか、塩水に浸けて水けを取った後、ブラックペッパーなどお好みの味付けをしてください。
塩水に浸けなくてもおいしい干し肉になります。

子どものアゴの発達にも、私の2重アゴ予防にも一役買ってくれそうです。(笑)


SNSでシェア
詳しく見る