お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

グンと美味しい土鍋で炊く栗ご飯♪栗の皮が楽に剥けるコツ付き

グンと美味しい土鍋で炊く栗ご飯♪栗の皮が楽に剥けるコツ付き
投稿日: 2023年10月3日 更新日: 2023年10月3日
閲覧数: 1,580
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
今回は秋の味覚といえば「栗ご飯」、折角なので土鍋で炊いてみました。

ご参考になりましたら幸いです。

材料 (3~4人分)

  • :500g
  • 焼きミョウバン :大さじ1(3g)
  • お米 :2cup
  • 昆布(10cm) :1枚
  • ごま塩 :適量

栗の下ごしらえ

栗の下ごしらえ

今回使用する栗は、先日参拝した勝負の神「秋保神社」内で購入したので御利益があるのではないかなと考えながら剥きました。(^O^)
宜しかったら下記を御参照下さい。
https://kurashinista.jp/articles/edit/99087
まず、買ったらすぐに水で洗い、ボウルに入れて一晩浸します。

包丁を使って底から剥きます。
(気をつけて下さいね)
あとはするっと剥けますよ。

渋皮状態になりました。

30分ぐらい水に浸します。
水に浸しながら渋皮を剥いていきます。


剥き終わったら、焼きミョウバン水に浸します。
(水1Lに対して大さじ1ぐらいの焼きミョウバンを入れます)

一晩放置するとアク抜きができます。
煮崩れせず防止、形を整えてくれる働きがありますよ。

豆や、栗きんとんを作る時にも良いですよ。

お米はよく洗い、水に浸します。
水加減はいつも炊いている水加減と同じですよ。

お米の水面に人差し指を立てて第一関節を目安にすれば大丈夫だと思いますよ。

昆布をのせ40分ぐらい放置します。

こんな感じに昆布が広がりますよ。

焼きミョウバン水に浸しておいた栗をよく洗い水気を切り乗せます。

蓋をして炊きます。

炊き方ですが、初めちょろちょろ中パッパ赤子泣いても蓋とるな!です。
宜しかったら下記を御参照下さい。

土なべでたいたつやつやごはん♪3.11思い出す
土なべでたいたつやつやごはん♪3.11思い出す
2023年1月15日
早いもので12年を迎えようとする3.11。 ライフラインも絶たれ、なんとか知恵を出し合って生活していました。 ご飯もカセットコンロで、土なべで炊いていましたよ。 電気が復旧するまで、分量も水加減も勘で行っていました。 あの時は、先が見えない毎日に、全て無我夢中でした。 今回は『ジブリの食卓 となりのトトロ』の本を参考に 久しぶりに土なべで炊いてみました。 ダイニングテーブルに乗せて、蓋をとる瞬間!大きな歓声! ご飯がふっくらで美味しいと 食の細い娘も、何回もお茶碗によそっていますよ。 このほうが良いのかなーと思い このところ、夕飯は土なべで炊いて ダイニングテーブルの上にドーンと置いていますよ。
2023年1月15日


初めは弱火で、少し火を強めて一気に炊き上げぷくぷくしてきたも蓋を取らずに火を弱めて
10分ぐらい蒸らします。

こんな感じに出来上がりました。

取り分けてお召し上がりください。
ごま塩もかけてね。

コツ・ポイント

やはり秋の味覚といえば「栗ご飯」は美味しいですね。
せっかくなので土鍋て栗ご飯を作りましたが、ふっくらと炊き上がって美味しいですよ。


SNSでシェア
詳しく見る