 
         
         
                        ボウルに小麦粉、上新粉を混ぜます。
 
                        
                    塩ひとつまみを入れます。
水90ccを用意します。
何回かに分けて様子を見ながら入れます。
耳たぶくらいの柔らかさになるまでよく混ぜます。                    
 
                        ひとまとめにしてラップでカバーします。
 
                        冷蔵庫がいっぱいだったもので、冷凍庫にあった保冷剤を乗せて30分ぐらい寝かせました。
 
                        さつま芋はなるべく直径5cmぐらいのものを用意します。
 
                        
                    厚さ1cmぐらいにカットします。
塩水に入れてアク抜きをして下さいね。                    
 
                        
                    キッチンペーパーで水気をよく取ります。
皮はあってもなくてもOKですよ。                    
 
                        
                    さつま芋の上に粒あんを20gずつ平たい丸にして乗せます。
寝かせておいた生地を11等分しました。(10等分でもOKですよ)                    
 
                        
                    生地を直径10cmぐらいに伸ばすと包みやすいですよ。
(ちょっと楕円形になってしまいましたね。( ;  ; ))                    
 
                        予めクッキングシートを縦横5cmぐらいカットして、その上に乗せておいて下さいね。
 
                        
                    蒸し器を予めよく温めておき乗せます。
一旦火を止めて乗せて下さい。
熱いので気をつけて下さいね。                    
 
                        水で湿らせたさらしを乗せて蓋をして、やや強火で20分蒸します。
 
                        完成!
 
                        
                    クッキングシートを外してお皿に盛り付けます。
うちわで仰ぐと艶が出ますよ。                    
 
                        
                    せっかくなので秋らしく盛り付けてみました。
素朴で美味しい〜。
手作りおやつは手間暇かかりますが格別ですね。
是非!さつま芋が美味しい季節ですので、ご参考になりましたら幸いです。                    
 
                        
                    蒸し器の水を入れるところが空いていてもったいないので、塩ひとつまみを入れて、さつま芋を茹でました。
これを使ってさつま芋プリンを作ってみました。                    
 
                        
                    さつま芋をマッシュして、生クリーム、牛乳、砂糖、ゼラチンを火にかけながら混ぜて、容器に入れて冷蔵庫で冷やし固めます。
明日のおやつの時間までには出来上がりますよ。                    
 
                        
                    こんな風にデコレーションしました。
                    
                            「いきなり団子」を初めて作り大ファンになってしましました。
さらに美味しくできるようにまたパワーアップして投稿したいと思います。
その際は是非ご覧くださいませ。                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます