 
         
         
                        
                    しましまを横になるように置いて切ります。
お家の方と一緒にやって下さいね。                    
 
                        
                    これは維管束(いかんそく)と言います。
中学生頃に習う事なので今から実際に見ておくと予習になるかもしれません。
中心からおひつじ座のような(♈︎)形が3つありますね。
種は何処についているかな?                    
 
                        
                    ミニトマトはすいかに似ている気もするけれどちょっと違う?
こういった観察もいいですね。                    
 
                        
                    真ん中にあるのは種だけど、周りの円いのはなんだろう?
観察しながら疑問に持つ。
これが大切です(*^▽^*)                    
 
                        
                            野菜は直ぐにしなびてしまうので、やると決めたらどんどんやっていきましょう。切ったらその場でメモし終わったら次の野菜を始めるといいと思います。見比べるのもいいですね♪
興味を持った事を調べたりやってみると時間が掛かって後回しにしがちな自由研究・工作もサクサクと進みます(*^▽^*)
写真を撮って貼り付けて予想や結果を書いてみたり、絵に描いてみてもいいと思います。
納得がいくものが出来ますように…☆                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます