
茄子は、半月切りにする。フライパンに胡麻油を入れ、茄子を並べる。蓋をして蒸し焼きする。
〇ごと万能おだし、豆板醤、白すり胡麻を混ぜておく。
茄子と手順2.を和えて器に盛り付け、大葉をのせる。
ピリッと絡みが引き立った茄子の和え物。香ばしい胡麻の香りと、さわやかな大葉がさらに食欲を引き立たせます。
雨の日が続き湿気が多く、1年の中でも過ごしにくい季節になってきました。この時期は気圧や気温の変化に対して体が対応するため、疲れがたまりやすい時期。体内の老廃物の排出と血流UPで栄養を巡らせる食材がおすすめです。
茄子に含まれるカリウムには、腎臓の働きをサポートし老廃物の排出を助け、疲れにくい体へ導きます。また、豆板醤に含まれる唐辛子にはカプサイシンが豊富。食欲を増進させるだけでなく、血流アップ作用で栄養の巡りを高めます。
さらに万能おだしの玉ねぎに含まれるケルセチンは血液循環をサポートし、相乗的に疲れにくい体へ導きます。
疲れにくい体づくりを食事から意識してみてはいかがでしょうか?
(長寿乃里・管理栄養士 大森)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます