お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

園芸・ガーデニング

【5月の雑草】お子様を守って。一粒でもアウト!部位すべて怖い!!超危険な植物だと知りましたーー!!

  • ブログで紹介
ハッピー(小寺 洋子)
ハッピー(小寺 洋子)さん
料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を大切にしていま...もっと見る
【5月の雑草】お子様を守って。一粒でもアウト!部位すべて怖い!!超危険な植物だと知りましたーー!!

とても大きな葉を持つ、不思議な雑草を見かけました。調べてみたら、とても危険な有毒植物だと判明しましたので、皆様にもご紹介させていただきますね!

では、いってみよう~♪

この植物は「ヨウシュヤマゴボウ」別名は「アメリカヤマゴボウ」

この植物は「ヨウシュヤマゴボウ」別名は「アメリカヤマゴボウ」

『ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡、学名: Phytolacca americana)は、ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属の多年草。別名はアメリカヤマゴボウ。

【分布】
別名の通り北アメリカ原産で、日本では明治時代初期以降に各地で繁殖している帰化植物である。

【形態・生態】
高さは2m前後に達する。茎は無毛で赤く、根は太く長い。葉は大きく、秋になると紅葉する。

6月から9月にかけて白色ないし薄紅色の花からなる花穂を枝先に付け、夏季に扁平な果実を付けた後に初秋に黒く熟す。熟した果実は柔らかく、潰すと赤紫色の果汁が出る。この果汁は強い染料で、衣服や皮膚に付くとなかなか落ちない。この特性のため、アメリカ合衆国ではポークウィード(Pokeweed)やインクベリー(Inkberry)などとも呼ばれている』

引用元:ウィキペディア抜粋

『【毒性】
ヨウシュヤマゴボウは有毒植物で、全体にわたって毒があり、果実も有毒である。毒性は、根>葉>果実の順であるが、果実中の種子は毒性が高い。

毒成分は、アルカロイドであるフィトラッカトキシン(phytolaccatoxin)、サポニンであるフィトラッカサポニン(phytolaccasaponins)、アグリコンであるフィトラッキゲニン(phytolaccigenin)などである。また、根には硝酸カリウムが多く含まれる。

誤食すると、2時間ほど経過後に強い嘔吐や下痢が起こり、摂取量が多い場合はさらに中枢神経麻痺から痙攣や意識障害が生じ、最悪の場合には呼吸障害や心臓麻痺を引き起こして死に至る。幼児の場合は、種子を破砕した果汁を誤飲すると、果実数粒分でも重篤な症状を引き起こしうるために十分な警戒を要する。

根や種子には、植物タンパク質の一種であるポークウィードマイトジェン(PWM: Pokeweed Mitogen)、ポークウィード抗ウイルスタンパク質(PAP: Pokeweed Anti-viral Protein)などが含まれる。これらの物質も毒性をもつが、同時に有用な薬理作用をもつものと期待され、研究が進められている。

アメリカ合衆国ではかつて着色料として安価なワインなどに用いられたが、毒性を持つために現在は使用されていない』

引用元:ウィキペディア

厚生労働省の自然毒のリスクプロファイル:高等植物:ヨウシュヤマゴボウにも掲載。

厚生労働省の自然毒のリスクプロファイル:高等植物:ヨウシュヤマゴボウにも掲載。

『中毒症状:果実と根に有毒成分を含み、食べると 腹痛・ 嘔吐・下痢を起こし、ついで延髄に作用し、けいれんを起こして死亡する。 皮膚に対しても刺激作用がある。
発病時期2時間
発生事例
(症例1)
患者はヨウシュヤマゴボウの根を採取し、味噌漬け加工を行い、後日それを7名で喫食した。その後、約2時間経過して嘔吐症状、診察を受ける。

採取した患者はキク科「ヤマボゴウ(モリアザミ)」の詳細な知識は無く、類似した名前であるヨウシュヤマゴボウが、市販されている「ヤマゴボウ」材料と誤認、食中毒に至った』

引用元:厚生労働省の自然毒のリスクプロファイル抜粋

触っても危険なので、皮膚の弱い方は、手袋をしてから、駆除した方が良さそうですね。
根もごぼう似で、果実も葉も美味しそうだし、口にできそうなのが厄介ですね。

コツ・ポイント

•すべての部位に毒があります。毒性は、根→葉→果実の順ですが、果実中の種子は毒性が一番高い。また、果実を数個口にしても、重い中毒症状をおこし、十分な警戒が必要です。小さな葡萄のような実なので、お子様が食べない様に注意を促しましょう。
•中毒症状で死亡する場合もありえる植物です。駆除の際は、毒があるので、手袋必須、アメリカヤマゴボウは根からも再生する厄介な雑草です。

ハッピー(小寺 洋子)
ハッピー(小寺 洋子)さん
料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を大切にしています。保育教諭&NPO日本食育インソラクターprimaryなどの資格を生かし、健康的かつ簡単レシピ・暮らしのアイデアを発信中です。物価...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

632501

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

智兎瀬さん

121129

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

103021

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

🌠mahiro🌠さん

97470

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

5

mamayumiさん

62032

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

2032259

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

智兎瀬さん

540366

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

405848

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

ペグペグさん

265790

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

5

mamayumiさん

226239

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

コストコ男子さん

12072833

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

roseleafさん

8334774

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

Asakoさん

5578847

グリーンや北欧ファブリックに囲まれ、好きなもので...

ちゃこさん

3817679

12歳女の子と10歳男の子のママです。出産前は美...

花ぴーさん

8512668

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

マクドナルド「レビュー&美味しい食べ方」コンテスト
食感いろいろ!「パン粉レシピ」コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2023/05/23/001202e660b0248b02fefd4781c7f543.jpg
【5月の雑草】お子様を守って。一粒でもアウト!部位すべて怖い!!超危険な植物だと知りましたーー!!
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

【5月の雑草】お子様を守って。一粒でもアウト!部位すべて怖い!!超危険な植物だと知りましたーー!!
2023年05月24日

とても大きな葉を持つ、不思議な雑草を見かけました。調べてみたら、とても危険な有毒植物だと判明しましたので、皆...
ハッピー(小寺 洋子)さん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

【5月の雑草】お子様を守って。一粒でもアウト!部位すべて怖い!!超危険な植物だと知りましたーー!!
2023年05月24日

とても大きな葉を持つ、不思議な雑草を見かけました。調べてみたら、とても危険な有毒植物だと判明しましたので、皆...
ハッピー(小寺 洋子)さん