 
         
        
                    ヨーグルトバークは、海外発で数年前から話題になっているひんやりおやつですが、ご存じですか?
簡単な作り方は…水切りしたヨーグルトに甘みを加えて平らな容器に広げ、フルーツやナッツなどをトッピングして冷凍したおやつですなんです。簡単でヘルシーなスイーツとして人気があります。
今回は、こちらを私なりに、さらに簡単に美味しくヘルシーにしたものをご紹介しますね!                    
 
                        ヨーグルトバークでは、プレーンヨーグルトを水切りするのですが、この作業が大変面倒なんです。しかも、水切りするのに時間がかかります。その点、ギリシャヨーグルトである「オイコス」は、水切り不要で作れちゃうんですよ。
 
                        パインを食べやすい大きさにカットします。缶詰めのパインなら、1個を8等分くらいにしておきます。
 
                        「オイコス」(プレーン・砂糖不使用)に、デーツシロップを15g混ぜます。
 
                        
                    混ぜたら、アルミのトレイ(縦13.5×横18.5cm)に流し込み、平らにします。
その上に、パイナップルをのせます。
ラップをして、冷凍庫に入れ固めます。                    
 
                        
                    完全に凍らせたものがヨーグルトバークなのですが、フォークもささらず食べにくいので、ほぼ固まった状態のものを器にスプーンですくって入れます。
→ヨーグルトバークは、ラップを敷いてから冷凍します。                    
 
                        
                    シャーベットのようなアイスのような感覚の、ひんやり口あたりの美味しいおやつが完成です。パインは、完熟しているものを使用してくださいね。
簡単ながら、凄くおいしいおやつレシピです!
お子様と一緒に作ってみても楽しい時間が過ごせると思いますよ♪
美味しいものは人を幸せにします。
こちらの情報が誰かの喜びになりますように…。
最後まで読んでくださりありがとうございます。                    
                            ●デーツシロップは、蜂蜜でも代用できますが、蜂蜜を使って作る場合は、1歳未満のお子様は食べられません。代用する場合は、お好みの糖分(甘み)を少し加えてみてくださいね。
→私は、デーツシロップが大好きなので、糖分はデーツシロップ使用です。
●凍らせすぎた場合は、しばらく室温においてやわらかくします。                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます