 
         
        

 
                    
                 
                        
                    香り良し、味よし、美味しいです。
山形は米どころ、酒どころであります。
美味しい日本酒もたくさんありますよ。                    
 
                        
                    今回、お宿が満室で取れなかったので、山形で今が旬!山菜を買いに行きました。
山菜は、こごみ、うど、うるいを買い、しいたけ、舞茸なども買いました。
天童の道の駅で買いました。
クーラーBOXを持参していれば、美味しい山形牛がお手頃価格で買えますよ。
1パック大で1000円ですよ。すき焼きにすると格別です。                    
 
                        
                    うるいのたこわさを作りました。
うるいはサッと茹でて和えるだけです。                    
 
                        
                    こごみは、渦巻きをほぐすように洗って天ぷらにします。
美味しいですよ。                    
 
                        
                    うどは癖があります。茎側は、酢水に浸してから、きんぴらや酢味噌でよく食べますね。
                    
 
                        うどの葉の部分は、サッと洗ってから天ぷらも美味しいですよ。癖が気になりませんよ。
 
                        
                    面白い看板を見つけました。
湯の町天童
あなたの旅に王手!
パチパチですね。
これをもじって、車の中で、あなたのハートに王手!とか言って笑ってました。                    
 
                        
                    天童は将棋の町でもありますね。
将棋の駒は古くからの産業ですよ。
将棋がデザインのもろこしなんかお土産に良いと思いますよ。
将棋の駒のキーホルダー付きです。
756円です。                    
 
                        
                    個包装になっていますよ。
将棋の駒のセットになっいているもろこしも販売されていますよ。
味は、きな粉クッキーのような香ばしい甘いお菓子です。
「二人静」という干菓子にも似てるかなーというお菓子です。                    
 
                        
                    フードコートでは、さくらんぼとバニラのミックスソフトクリームも販売されていますよ。
                    
 
                        
                    チョコレートソフトクリームもここまでたっぷり入って400円です。
美味しいですよ。
山形県は良いところです。
6月にはバラ園が彩りを見せますよ。
是非、お足をお運び下さい。温泉よし、地酒よし、郷土料理も美味しいですよ。
山形県のホテルにはよく将棋盤と駒が置いてありますよ。
将棋では、子供たちなどは私に一度も勝ったことはないですよ。
(ゲームは苦手ですが、将棋は手加減なしで挑みますよ)                    
※各商品は投稿された時点での情報になります。現在店舗にて取り扱っていない場合もございますので、ご了承ください。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます