自家製レトルト 真空シーラー狂の小平文(AYA)です。
料理をする日に完成品を冷凍保存して10分温めるだけのごはん「週3料理、週4あたためごはん」自家製レトルトで生活しています。
これからの暑い季節、冷たい副菜は重宝しますよね!
今日は我が家で欠かさない副菜の一つ「豆腐料理4選」です。
夏場はどれか必ず常備されているほどヘビロテのレシピです。
よかったら常備菜として加えてね!
ー材料ー
豆腐・・・・・・・1丁
油揚げ・・・・・・2枚
A)出汁・・・・・400mL
A)薄口醤油・・・大さじ1
A)みりん・・・・大さじ1
*A)白だしを希釈して代用しても◎
ー作り方ー
①油揚げを熱湯で洗う。→これ、やるとやらないとではおいしさが違うよ。
②豆腐と油揚げを食べやすい大きさに切り、A)で5分煮こむ。
ー材料ー
厚揚げ・・・・・・1丁
A)出汁・・・・・400mL
A)塩・・・・・・小さじ1/4
A)みりん・・・・大さじ1
*A)白だしを希釈して代用しても◎
ー作り方ー
①厚揚げを熱湯で洗う。
②厚揚げを食べやすい大きさに切り、A)で5分煮こむ。
ー材料ー
厚揚げ・・・・・・・1丁
A)出汁・・・・・・400mL
A)薄口醤油・・・・大さじ1
A)みりん・・・・・大さじ1
わさび
*A)白だしを希釈して代用しても◎
ー作り方ー
①厚揚げを熱湯で洗う。
②厚揚げを食べやすい大きさに切り、A)で5分煮こむ。
③ワサビをのせる。
ー材料ー
厚揚げ・・・・・・・・・・1丁
A)出汁・・・・・・・・400mL
A)薄口醤油・・・・・・大さじ1
A)みりん・・・・・・・大さじ1
B)ポン酢・・・・・・大さじ3
B)水・・・・・・・・大さじ2
B)片栗粉・・・・・・小さじ1/2
豚しゃぶ・・・・・・・お好み
ねぎ・・・・・・・・・お好み
*A)白だしを希釈して代用しても◎
ー作り方ー
①厚揚げを熱湯をかけて洗う。
②①とA)を鍋で5分煮る。
③B)を別の鍋に入れて餡をつくる。
④お湯を沸かして豚しゃぶをつくり③と絡めて小口ネギと一緒に盛り付ける。
豆腐は冷凍するとスポンジのようになるといわれていますが、しっかり脱水してから調理した木綿豆腐や、最近売っている、焼いてもおいしい絹ごし厚揚げは冷凍してもあまり食感変わりません★
我が家は残ってしまいそうなときは先に真空シールして冷凍保存します。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます