 
         
         
                        ①耐熱容器に、玉ねぎの櫛形切り、鶏肉の一口大に切ったもの、水をかぶるくらい入れます(今回は80ccでした)。
 
                        ②卵を割り、片栗粉を小さじ1加えてよく混ぜます。
 
                        
                    ③①を600Wで蓋をして、2分から3分ぐらいレンチンします。
時間は調整して下さい。                    
 
                        ④醤油、みりんを同量加え、軽く混ぜます。①を加えた水の量によって、醤油、みりんの量は調整して下さい。
 
                        
                    ⑤④に、②を入れます。
                    
 
                        ⑥600Wの電子レンジで1分ぐらい蓋をして加熱します。時間は調整して下さい。
 
                        こんな感じです。
 
                        
                    ⑦温かいご飯に盛り付けます。
三つ葉(なかったので水菜を使用しました)
お味噌汁を添えてお召し上がりください。                    
                            ご参考までに!今回レンチン料理に使った耐熱容器なんですが、IWAKIガラス製品なんです。
蓋も使えて、変形したりしませんね。しかも、蓋以外はオーブンにも使えるんですよ。
                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます