 
         
         
                        
                    どうにかしたいなあと思っていた時、そうめんだかタオルだかが入っていた桐箱を発見!
しかもA4の紙がちょうど入る大きさ。
どうにかしてこの段ボールのかわりにならないかなあと考え、実行にうつしました!                    
 
                        
                    箱の一辺をあけたいため、カッターで角に切り目を入れ、最後は力ずくで一辺を割ります。
                    
 
                        意外と簡単に割れました!
 
                        
                    ふたをして、あいたすきまに紙をいれたら・・・あらしっかり!!
見た目もおしゃれ、しかも丈夫でひよることもなく、できあがりに大満足しています!
これで娘たちも紙がとりだしやすくなり、お絵描きもはずむことでしょう♪                    
                            紙は取り出しやすいように少し出しておくのがポイント!
そしてこどものお絵描きは一瞬で紙がなくなります!                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます