 
         
         
                        
                    ご飯は冷蔵庫にあったものなのでレンチンします。
耐熱容器に入れ、600Wで2分ぐらいです。
出来上がり時間は調整して下さい。                    
 
                        
                    卵は耐熱容器に割りよく混ぜ、砂糖を加え混ぜます。
600Wで1分ぐらいレンチンします。
出来上がり時間は調整して下さい。                    
 
                        クッキングペーパーに焼き海苔を乗せます。
 
                        ご飯の半分の量を乗せます。
 
                        ごはんですよを大さじ2ぐらい満遍なく塗ります。
 
                        レンチンした卵焼きを乗せます。
 
                        
                    キャベツは洗ってちぎって耐熱容器に入れて、600Wで1分ぐらいレンチンします。
出来上がり時間は調整して下さい。                    
 
                        
                    卵焼きの上に、レンチンして、よく絞ったキャベツをのせます。
クッキングペーパーに包んで絞ると楽チンですよ。
残りのご飯を全体に行き渡るように乗せます。
焼き海苔を乗せます。                    
 
                        クッキングペーパーを乗せて、重石代わりにお皿などを乗せます。しばらく放置します。
 
                        
                    ラップに包みます。
初めからラップを下に敷いた方が良いですが、後からでも包めますよ。(^O^)
                    
 
                        
                    包丁をよく研いでくださいね。
包丁で、ダイナミックにカットしてみました。(^O^)                    
 
                        
                    やはり、食べやすいようにカットしました。
お弁当に入れても美味しそうですね♪                    
 
                        器に盛り付けます。
 
                        
                    耐熱用の少し大きめのカフェカップに、出汁入り味噌を大さじ1入れ、お湯200ccで溶かします。
豚肉スライスを手でちぎって入れ、生姜チューブを小さじ半分を入れ、600Wで1分レンチンします。                    
 
                        
                    次に、水でさっと洗い、手でちぎったキャベツを入れ、1分レンチンします。
レンチン時間は調整して下さい。
                    
 
                        ごはんですよ!なんちゃってサンドイッチと一緒にお召し上がり下さい。
特にありませんが、水気のある食材を使う時は、よく絞って下さいね。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます