「クローバー」と一般的に呼ばれているのは、白詰草(シロツメクサ)という種類だそうで、お花は、春先の3月頃から先き始め、4月~5月が最もよく咲いているそうです(8月頃にかけて咲き続けます)
お花見に行った先にも、可愛いクローバーの白いお花がちらほら、咲いていましたっけ・・・
こちらの写真は、また、別の場所で撮影したものです
この1つの白い花のように見える花は、ボール状の集合花なんですって!
お花見の際に出会った「クローバー」は、一般的な大きさとされる15㎝から20㎝ほどの背丈のものでした。
とても可愛い葉とお花だし、お家のお庭に植えたらなんだか素敵かも!と思う方もいるかもしれません・・・
が
芝生に生えると、クローバーは、実は厄介な雑草だそうですよ!
「クローバー」は、実際に植えると、思ったよりも背丈が高くなる場合があるそうで・・・
お花を愛でながら、クローバーの上に座ったり、その場所でお弁当を食べてピクニック気分を味わう!というような楽しみ方は、できない場合が多いそうです(芝生を覆ってしまうそうです)
そして、そうなってしまうと、芝生が台無しになるそうですよ!
クローバーは、茎は地面を這うように伸びます。地下に根を張り巡らせて横へ広がって繁殖していく生態なんです。
地下で根を張り巡らせているので、抜いても抜いても根は残り、ゾンビのようにまた再生します。
対策としては(駆除法)は芝刈りと除草剤がベストの選択だそう。
茂らしてしまうと、大変なんですね~!
自分の敷地内で、クローバーは育てると厄介な事になる事が多いと分かりました。
お花見途中に、クローバーの葉や花を、こうやって愛でて楽しむのが一番なんですね。
厄介者扱いしてとても失礼なので、お褒めの言葉も残しておきます・・・
やっぱりクローバーいえば【四つ葉のクローバー】!
人をとても幸せにしてくれる植物だと認知されていますよね~♪
私も、クローバは大好きで、見るとつい探してしまいますよっ。
いい年しても探しています(笑)!!♪
この日も探したんですが、出会えませんでした。
四つ葉のクローバーが【幸運の象徴】とされていますので、
見つけたらやっぱり嬉しいですよね。
実は、四つ葉のクローバーは、ちょっと驚きましたが、常に人に踏まれるような場所で発見する確率が高いそうですよっ!
ええ~!そうなんですね。知っていると知らないとでは、見つける確率が変わってきそうじゃないですか!
いい事、知りました。
今度は、見つけるぞ~♪
こちらの情報が誰かの助けや喜びになりますように・・・
最後まで読んでくださりありがとうございます。
〇クローバーは、牧草として活用するために輸入したものが、現在は野生化して広がっています。お家の庭などに植えると、思ったような背丈でなく茂ってしまう場合も多いので、そして、根絶が難しいこともあるので、植えない方が良いという方が多いようです。
その意見とは異なる意見もあり、クローバーは、土壌改良効果があるため、土壌改良にも役立ちます。背丈は高くならないし、緑色が美しいため、庭に植えても問題ないという方もいます。
「クローバー」を庭に植えるか、植えないかは、自己責任でお願いします。
〇四つ葉のクローバーを見つけてみたい方は、人の足などで常に踏みつけられているクローバーの株に目をつけてくださいね。(踏みつけられても、なお、幸運の証をプレゼントしてくれるのね。クローバーって逞しい~!!)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます