お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【コブラよりも強い毒を持つ赤い毒虫】知って損しない、身近にいるかも!どこに潜んでいるの?

【コブラよりも強い毒を持つ赤い毒虫】知って損しない、身近にいるかも!どこに潜んでいるの?
投稿日: 2023年4月2日 更新日: 2023年4月3日
閲覧数: 31,312
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
大阪在住の料理愛好家。日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮ら...
大阪「長居公園」の花見途中にこんな、大阪市立自然史博物館の大きな看板がありました。【毒】にまつわる特別展で、開催したばかりの頃は、激込みでゆっくり見られないほどだったとか!【毒】って怖いけど、好奇心をそそる存在なのも確かですね。
今回、皆さまの身近に潜む、毒虫について調べてまとめてみましたのでご紹介させていただきますね!

では、いってみよう~♪

【毒】にまつわる、あれこれの中でも、身近に潜む危険は知っておいたほうが良い

【毒】にまつわる、あれこれの中でも、身近に潜む危険は知っておいたほうが良い

私はまだ、この特別展には行っていないんですが、大きな看板の【毒】の字と、危険な蜘蛛の絵を見たら、【毒】について調べてみたくなりました。

そうそう、この看板に描かれている危険な毒蜘蛛は、私も知っています。
有名な毒虫ですよね。「セアカコケグモ」です。

でもでも、しっかりと調べてはいなかったので、調べさせていただきました。

主に、どこに潜んでいるのかを中心に、まとめさせていただきました!

セアカコケグモは、【特定外来種】なんです。
オーストラリア原産の小型蜘蛛です。
もともと日本にいなかった外来生物の登場によって、地域の生態系や人々の健康、農林水産業などに被害を及ぼす、あるいは及ぼす恐れのある外来生物を「特定外来生物」として指定し、その飼育、栽培、保管、運搬、輸入などについて取り扱いを規制しています。

環境省 特定外来生物等一覧にも記載されています。

生息場所はズバリココ!

生息場所はズバリココ!

セアカゴケグモに咬まれるという事故が起こったのは、平成20年度に大阪市内が初めてで、それ以降も、セアカゴケグモに咬まれたと疑われる被害が、日本全国で報告されているとのこと。

危ないのは、この写真のようなプランターです。
プランターの持ち手だとか、プランターの持ち上げた際の裏側、プランターと壁の隙間にいたりするそうですよ!草むらだと、木の下などにいるそうです。
もともと、「セアカコケグモ」は熱帯地帯に分布していたので、暖かい場所や人工的な環境に住みやすいんですって!

新しいプランターではなくて、月日が経ってしまった、放置して劣化したようなプランターや鉢植えなどは、特に要注意かもしれませんね。あと、花壇のブロックの内部、墓石のすきまなども注意が必要だそう。

生息場所ズバリココです!排水溝のふたやすきま

生息場所ズバリココです!排水溝のふたやすきま

日当たりのよい場所にある、排水溝などのすきまや内部に、不規則な形のクモの巣を作っていることが多いらしいです。お掃除の際には、注意が必要ですね!
(日の当たる場所の地面近くのすきまや窪みに巣を張ることが多いらしいです)

もし見つけたら、市販の家庭用殺虫剤を直接噴霧したり、熱湯をかけたり、靴で踏み潰したりすることにより駆除できます、とのことですが…
→見つけたら本当に、冷静にそんな行動とれるんでしょうか!!

さらに、卵が入っている白くて丸い卵のうを見つけた場合は、はしなどで取り出して踏み潰すとよいらしいんですが、そんなこと…

絶対、できません…(怖)!!

「セアカコケグモ」の雌は体内にコブラよりも強い毒を持っているそうです

「セアカコケグモ」の雌は体内にコブラよりも強い毒を持っているそうです

毒をもつメスは、背中と腹部に赤い模様があるのが特徴です。体長は7~12mmほど。
体が小さいので、コブラに噛まれたようにはならないですが(日本では、死亡例はない)、コブラよりも強い毒を持っていることは事実ですので、怖いですね!
攻撃的な性質の蜘蛛ではないらしいですが、防衛本能の為に、攻撃することがあるらしいですよ!

不幸にも噛まれたら、救急外来を受診することになります。重症化することはあまりないそうですが、稀に、重症化すると血清が必要になることもあるそうです(幼い子供が噛まれたら、大変ですよね!)
意識障害や、呼吸困難などの症状があれば、すぐに救急車を呼びましょう。
神経毒を持っている為、運動神経系や自律神経系が障害され、噛まれた場合は、針を刺したような痛みがあり、赤く腫れます。痛みや吐き気、発熱、筋肉痛他の症状が現れることがあり、人体にダメージをを与えます。

なんでも「セアカコケグモ」は、交尾のあとに雌が雄を食べてしまうことから、雌のほうが雄に比べて長生きするそうです。そして、雌のほうが雄より毒々しい見た目をしています(画像の蜘蛛が、毒のある雌蜘蛛です)

雌だけが毒があるなんて、調べる前は知りませんでした。

生息場所はズバリココ!かくれんぼうしているように、色々な物陰に潜んでいます!

生息場所はズバリココ!かくれんぼうしているように、色々な物陰に潜んでいます!

公園のベンチの下、ブロックや側溝、自販機の下や、ベンチの裏、駐車場など、倉庫やコンテナなどの場所も注意とのことです。

身近に潜んでいるかもしれない「セアカコケグモ」ですが、しっかり調べると、少し怖くなくなりました。道路で歩いていて、急に襲われることもなさそうなので…。でもやっぱり怖い~!

身近に潜んでいるかもしれない、毒虫のお話でした。

この情報が、誰かの助けとなりますように…
最後まで、読んでくださりありがとうございます。

コツ・ポイント

〇セアカゴケグモかどうかの確認や駆除方法については、お住まいの市役所や、保健所、区の保健福祉センター生活環境業務担当までご相談ください。とのことです。


SNSでシェア