 
         
         
                        ぬるま湯に砂糖をとかしてドライイーストを加えて10分ほどおく。
 
                        
                    薄力粉と強力粉を混ぜ合わせてドライイースト液を加えて箸で混ぜる。(上写真)
まな板の上で5分ほどこねる。(下写真)
手のひらで中央を押して上部を中央に折り返し、
少しずつ生地を回しながらこねると全体が滑らかになる。                    
 
                        
                    ラップをして日なたで1時間ほどおく。(40℃のオーブンの中でもOK)
2倍に膨らめば完了。                    
 
                        
                    エビはゆでて殻をとり小さめに切る。
コーンはサラダに使えるゆでたものを使用。                    
 
                        1次発酵した生地を麺棒で5mm厚さの長方形に伸ばす。
 
                        
                    ごま油を生地に塗る。
エビとコーンを巻き終わり部分を空けてまんべんなくのせる。
空気を入れないようにきっちり巻いていく。
                    
 
                        最後は生地を伸ばしながら具が出ないように両端、巻き終わりを閉じる。
 
                        
                    2cm長さに切った花巻をパラフィン紙の上に置いて15分休ませる。
布きんをかけて乾燥しないにようにする。                    
 
                        
                    蒸し器を準備して湯を沸かす。
水分が落ちないように濡れ布きんをはさんで10分強火で蒸す。                    
 
                        
                    10分後、火を消した後5分ほどふたを開けないでおく。
蒸しあがりの形が落ち着く。
                    
 
                        豆板醬と酢、ポッカレモン、ポン酢を準備してお好みのつけ汁をつける。
                            1次発酵がうまくいけばほかほかの中華マンができます。
甘いもの、辛いもの色々アレンジできます。                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます