お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

これはナイス♪使い古した「茶こし」の再就職先が決定!

これはナイス♪使い古した「茶こし」の再就職先が決定!
投稿日: 2023年3月8日 更新日: 2023年7月8日
閲覧数: 38,441
16 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人暮らし。大学卒業後 専...
おうち料理愛好家mamayumiです。

たくさん働いてくれた茶こしにまだまだ働いてもらいましょう。

急須の茶こし

急須の茶こし

我が家ではHARIOの耐熱ガラスの急須を愛用しています。

こちらは二代目。

以前使っていたものは不注意で割ってしまったのですが、やはり使い勝手がよくてまたしても同じものを買いました。

緑茶はもちろんですが、ガラス製なので茶こしを外して紅茶などいろいろな飲み物にも違和感なく使えて活躍してくれます。

茶こしが2個入ったパッケージもあり長く使えてオススメです。

本体のガラスは、茶渋がついてもメラミンスポンジで洗えば元通りのピカピカになるのですが、茶こしはやっぱりある程度使用すると劣化が目立ちます。

他の使い道

他の使い道

使い古した茶こし、捨てる前に何か他の使い道はないかなぁ…と考えてみました。
(この作業、もはや最近の私の脳内の癖です)

先日、キッチンでイラッとしてしまったことを思い出しました。

もしや、使い古した茶こしでこのストレスを解消できるのではないか?

早速、試してみることに♪

乾燥ひじきの水戻し

乾燥ひじきを水に浸けて戻した際の水切り作業。

大多数の方はザルを使って水切りしますよね?

しっかり戻してザルで水切りすれば引っかからないと言われていますが、我が家が使用する乾燥ひじきは何たって「芽ひじき」なもんで。

やっぱり引っかかる!笑

以前、キッチンの水切りネット(ストッキングみたいなやつ)を使って水切りする方法をネットで発見して試してみました。
残念ながら、私的にいまいちピンとこなかったため我が家の乾燥ひじきの水切り方法には認定ならず。

茶こしを使ったらどうでしょう

茶こしを使ったらどうでしょう

ボウルにたっぷりの水を張り乾燥ひじきを入れて戻します。

ザルの代わりに茶こし目掛けてボウルの水ごと流し入れます。
こんな小さな茶こしで大丈夫?そう思いますよね。
思いの外、こぼれずにキャッチ♪

ひじきの量が多い場合は、金魚すくい方式でひじきを何回かに分けてすくうのがオススメ。笑

あとは、次の工程で使うフライパンや器に移すだけ。

ほら、茶こしにはほとんど残りません♡
(少し残ったら、裏側から指でパチンって弾いてみてください。だいたいはなくなります。笑)

茶こしは小さいから洗うのも簡単。
ゴミも出ないし。

私的にはこちらがピンときたので、我が家の乾燥ひじきの水切り方法に【認定】です。

もちろん新しい茶こしでもよいのですが、使い古した茶こしに第二の仕事を与えられたことに意味があるのではないかと思います♪


SNSでシェア
詳しく見る