気付けば節分ですね。忘れていました^^;
今年はどうしよう?って思い油揚げの中にチーズとご飯を入れて焼き、
醤油を塗り鬼のパンツ風の焼きおにぎりに出来るかも?とふと思いつきやってみました!
海苔を貼るだけで黄色の油揚げと黒で、鬼のパンツになる気がしました(笑)
油揚げのカリッとした食感と醤油の香ばしさ間違いないですね^^
主な材料
①ご飯に塩を入れ下味を付け4等分してラップで軽く握る。
②油揚げは箸などで全体を転がし半分に切り中を開ける。
チーズを4つに折り油揚げの中に入れ、チーズを開き中にご飯を詰める。
もしくは、ご飯を先に詰め、4つに折ったチーズを片側に入れる。
※使用の油揚げや大きさによってやりやすい方をしてください。私は両方しました。
③先を爪楊枝で閉じ、温めたフライパンにオイルを入れ2を並べ
中弱火で2~3分程焼く。
④裏返し2分程焼く。
ヘラでパンツの筋を下半分に付けながら焼きました。
⑤両面カリッと焼けたら刷毛で醤油を2~3度塗る。
⑥裏面も醤油を塗り火を止める。
⑦海苔をハサミで切り残った醤油につけ貼る。
カリカリの油揚げに醤油の香ばしさ~
中からチーズがとろけでてご飯が入っています^^
海苔の香りもするので、これはまさに焼きおにぎりですよね♪
これ大人は七味や一味とかをかけても合いますよ。
油揚げが黄色なので、海苔の黒と裾に線を付けることで、
鬼のパンツ風に仕上げました(つもり^^;)
※金棒が無いので刀(笑)を添えました!
鬼滅の刃の炭治郎のものです。
これ『羊羹切り』なので食卓に使えます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます