お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
リメイク・ハンドメイド

園グッズ製作で残った持ち手テープを活用!ミナペルホネンのはぎれバッグ

  • ブログで紹介
Montana
Montanaさん
こんにちは!Montanaです。高校生の娘がいます。暮らしを楽...もっと見る
園グッズ製作で残った持ち手テープを活用!ミナペルホネンのはぎれバッグ

娘が大きくなり、絵本バッグなどを作る機会も無くなりました。
持ち手テープや巾着のヒモ、キルティング生地など、まだ残っています。
今日は、その持ち手テープを使って、大人バッグを作りました。

今回はミナペルホネンのはぎれ(1パック500円)を5パック使用。
(但し、バッグ製作に向かない生地〈ニット、レースなど〉は使用しませんでした)
このはぎれはとても人気があります。
小さなはぎれになっても、テキスタイルの存在感は残り、本当に素敵。
はぎ合わせて作品にすると世界でひとつの作品ができます。
注意することは、はぎれの大きさや生地の種類がいろいろと混ざっていますので、上手く合わせることです。
(とにかく、ここが難しい~)

バッグの細かい作り方は投稿しませんが、こういう作り方があるという参考にしていただければ、嬉しいです。

はぎれを並べてみます

はぎれを並べてみます

色、柄、はぎれの形を考えながら、まず並べてみます。

同じ柄、同じ色味は離す
差し色になる色(赤や黄色)を上手く配置する
縫い代が周囲1cmいることを考える

薄手の生地に手を加える

薄手の生地に手を加える

薄い生地(レースやローンなど)はそのままだと強度が足りないので、接着芯を貼るか、写真のように後ろに別布を一枚足し、動かないように周囲をミシンで縫い付けます。
とは言え、レースは繊細な生地ですので、完成したバッグは引っ掛けたりしないよう、大事に使うことをお薦めします。
(私は生地が足りなかったので、今回は使用しました~)

ニット生地(Tシャツなどに使われる)は収縮するので、バッグ作りには向きません。
今回もはぎれセットにニット生地が入っていましたが、使いませんでした。

ミシンで縫い合わせます

ミシンで縫い合わせます

一枚ずつ、ミシンで縫い合わせ、表から押さえミシンもかけていきます。

持ち手を作ります

持ち手を作ります

ここで残っていた持ち手テープが登場します。
持ち手テープを芯にするように布をかぶせ、持ち手テープ(茶色部分)が数ミリ出るように布端は内側に折ります。
ミシンでしっかり折り目を付け、ミシンで一気に縫います。
布がずれると、ミシンの糸が落ちてしまう(上手く縫えず、失敗)ので、仮留め用の接着芯(細いテープみたいな接着芯)があれば、使ってください。

バッグを作ります

バッグを作ります

今回は底を別布(正方形)にしました。
縫うのがちょっと大変でした( ;∀;)
(バッグの作り方は載せません、ごめんなさい)

内布の底だけ色を変え、持ち手の色と揃えました

内布の底だけ色を変え、持ち手の色と揃えました

内布はベージュの帆布です、底の色だけ持ち手と同じ紫に。
バッグの中を覗いたときに底の色がアクセントになって楽しいです。

持ち手部分はこんな感じです

持ち手部分はこんな感じです

園バッグに使う持ち手テープとは思えない仕上がりに。
大人バッグでも違和感がないと思います。
持ち手とバッグ本体の縫い目の強度を上げるため、持ち手のところは返し縫いしています。
(バッグの口部分をぐるっと一周縫うときは、ミシン色は30番〈太い糸〉を使いました)

完成!

完成!

当然、バッグの表情は見る方向によって、違います。

可愛い!!気分が上がるバッグです

可愛い!!気分が上がるバッグです

お気に入りのバッグは気分を上げてくれますね。

コツ・ポイント

このバッグを作るのに一番時間がかかるのは、はぎれを上手く配置して、バッグができる大きさに縫い合わせるところです。
それが出来てしまえば、あとはバッグ作り。
バッグの形にこだわらなければ、簡単にできると思います。
そして、園グッズ製作で残った持ち手テープも是非、ご活用くださいね。

Montana
Montanaさん
こんにちは!Montanaです。高校生の娘がいます。暮らしを楽しむことが好きで、フリマの実行委員もしています。ESSEプラチナインフルエンサー、ふれあいフリーマーケット実行委員会実行委員長(事務...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

246019

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

mamayumiさん

112676

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

3

舞maiさん

104702

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

95578

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

智兎瀬さん

63320

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

907730

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

489234

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

412820

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

277957

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

5

🌠mahiro🌠さん

174503

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

おおもりメシ子さん

8312082

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

michiカエルさん

4549916

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

コストコ男子さん

12059905

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

香村薫さん

5271677

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

roseleafさん

8313852

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2023/01/22/271d34acbcdddacaf35d5a42d9c6fbe8.jpg
園グッズ製作で残った持ち手テープを活用!ミナペルホネンのはぎれバッグ
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

園グッズ製作で残った持ち手テープを活用!ミナペルホネンのはぎれバッグ
2023年01月22日

娘が大きくなり、絵本バッグなどを作る機会も無くなりました。 持ち手テープや巾着のヒモ、キルティング生地など、...
Montanaさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

園グッズ製作で残った持ち手テープを活用!ミナペルホネンのはぎれバッグ
2023年01月22日

娘が大きくなり、絵本バッグなどを作る機会も無くなりました。 持ち手テープや巾着のヒモ、キルティング生地など、...
Montanaさん