 
         
         
                        
                    絵本に油性マジックペンで書いた名前って、いらなくなったら消せたらいいのに~!って思ったことないですか?
私も断捨離中に思ったことで、大量にある本や絵本を処分しようと、本のリサイクルショップに持っていった際、店員さんに絵本に油性マジックで名前を書いてあるが売れるのか?と聞くと、教えてくれたんです。                    
 
                        
                    【除光液】!女性なら、お持ちの方も多いはず!
私も持っていたんで、早速、自宅に帰って試してみたら、サッと消せてすばらしいアイデアだと、その時、思いました。
実際に、今回も、消してみますね!                    
 
                        
                    新しく購入した子ども料理絵本に油性マジックで名前を書きました。
アーニャちゃんのお名前を書いてみましたよ♪
アーニャちゃん、一緒に消していこうね!                    
 
                        
                    ふき取ります…(ふきふき…してます)。
→アーニャ・フォージャのフォージャが消えましたね!                    
 
                        
                    これだけで完成~!綺麗に名前がなくなりましたよ!
→新しく書いた文字だけでなく、何年も前の名前でも消すことができました。
綺麗になったら、売ったり、譲ったり、できますよね!                    
 
                        アーニャちゃんも、じゃ~またね!って言っています♪
                            〇除光液はお子様には危ないですので持たせないようにしてくださいね!
〇一度にふき取ろうと思わず、汚れたキッチンペーパーの部分は2回目は使わず、折ったりして、新しいキッチンペーパーの綺麗な部分で、また同じように除光液を含ませてふき取ります。何回か繰り返すと綺麗に仕上がりますよ♪
〇除光液は爪のマニキュアをサッと落とせるタイプのものです。
よく落とせるタイプを使用すれば油性マジックの名前もサッとふき取れます。                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます