お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
料理レシピ

鏡開きを早くやってしまう理由

  • ブログで紹介
シンバル
シンバルさん
夫と二人暮らしの60代主婦です。 2021年2月から暮らしニ...もっと見る
鏡開きを早くやってしまう理由

鏡開きは関西では11日とネットにありました。
家では仏様に小さい鏡餅をお供えします。
昔ながらのお餅で鏡開きを待っていてはカビが生えてしまいます。
年末から元旦まで3日飾ってお下がりをいただくことにしました。
揚げあられにしてうどんの具にしました。
だしに浸した柔らかあげ餅がとてもおいしかったです。

お正月気分は元日だけでいいでしょうという気持ちがあり
2日以降は普段と変わらず過ごしています。
食べ物を無駄にしたくないので習わしを変えました。
残った小さな餅の粉はお米と入れて炊くとモチっとしたご飯になります。
色々と使えますよ。

材料 (2人分)

  • 鏡餅:適量
  • うどん玉:2パック
  • うどんだし:800㏄
  • ちくわ:2分の1本
  • 水菜:少々
  • 白ネギ:2分の1本
  • ゆで卵:1個
  • サラダ油:大さじ2

作り方

水につける

水につける

一晩水につけておく。

翌日の鏡餅

翌日の鏡餅

一晩水につけたあとの鏡餅は表面は柔らかい。

 

割る

割る

餅を手でくずしたり包丁で切って小さく切る。
*切るのは忌み言葉で手で割るか叩いて割るのがいいようですが
なかなかその通りにはいきませんから包丁で切りました。

*外で2日間干しました。
夜間は室内に入れました。

揚げる

揚げる

フライパンに油を入れて温める。
弱火でじっくり揚げると油跳ねしないので安心。

具の準備

具の準備

白ネギは薄切り、
水菜は4~5cmの長さに切る。
ゆで卵は半分に切る。
ちくわは4個に切り分ける。

盛り付ける

盛り付ける

だしを温めてうどんと白ネギを入れる。
うどんが温まったら引き上げて器にうどんを入れる。
鍋のだしにあられ、水菜を入れてひと煮たちさせる。
温まったらだしとあられを加えてゆで卵をかざる。

コツ・ポイント

もちは良く干すことがポイントです。
乾燥しているとからりとしたあられに揚がります。

シンバル
シンバルさん
夫と二人暮らしの60代主婦です。 2021年2月から暮らしニスタへ投稿を始めました。 それ以来、日常生活の中にたくさんの発見や工夫があることを知り、 思いがけず、毎日が学びの場となりました...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

9617

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

5210

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

栄養士まみさん

3736

8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄...

4

花ぴーさん

3548

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

3479

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

1

mamayumiさん

30492

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

🌠mahiro🌠さん

30132

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

21910

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

4

舞maiさん

17939

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

智兎瀬さん

14064

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

ハニクロさん

3953200

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

🌠mahiro🌠さん

18135523

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

RIRICOCOさん

4290430

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

ひこまるさん

10682712

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

香村薫さん

5289580

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2023/01/03/b04e6008a80ca93627a5f02ced14a42c.jpg
鏡開きを早くやってしまう理由
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

鏡開きを早くやってしまう理由
2023年01月04日

鏡開きは関西では11日とネットにありました。 家では仏様に小さい鏡餅をお供えします。 昔ながらのお餅で鏡...
シンバルさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

鏡開きを早くやってしまう理由
2023年01月04日

鏡開きは関西では11日とネットにありました。 家では仏様に小さい鏡餅をお供えします。 昔ながらのお餅で鏡...
シンバルさん