お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

豆苗って「豆の苗」だよね‼️って気がついた

豆苗って「豆の苗」だよね‼️って気がついた
投稿日: 2023年5月17日 更新日: 2023年5月17日
閲覧数: 5,767
17 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記していきますね。目標低...
100円ほどでスーパーに売ってる豆苗。
豆と根っこを残してカットしたら、
タッパーに水入れて、水耕栽培。
そのあとスポンジはポイ。
で終らず、苗を植えてみました。

12月6日スタート

12月6日スタート

根っこの方からハサミを入れました。
最初は半分にカット、
さらに半分にカット。
ハサミが入るところに突っ込んで切るという感じ。
種と根っこと茎と葉っぱ。
これらがついてればOKみたいな感じ?

一列に植える

一列に植える

間隔は…適当…ボソッ

3月の豆苗の様子

3月の豆苗の様子

手のひらサイズに成長。
肥料も入れず、手入れゼロの畑でこの様子。
私的にひゃくてん。

つるが出る前に誘引

つるが出る前に誘引

支柱を鳥居のように組み合わせ、
余っているスズランテープをぶら下げました。
お豆のつるが勝手に絡み、繁り、身をつける妄想。
さて、うまくいくかな?

5月1日花が咲いてる

5月1日花が咲いてる

背丈は、高いもので150センチを越えるでしょうか。
花が咲いています。
豆の花って、可愛いね❤️

5月中旬実がついてる!

5月中旬実がついてる!

連休明け、とてもとても忙しくて庭を見てませんでした。
夏日の日、水撒きせんとな。と庭を見たら!何!実がすごいじゃん!でした。

たくさんの実を収穫

たくさんの実を収穫

たぶんあぶら虫。
結構、発生していて葉っぱも傷んでる。
今ある実を、すべて収穫しました。

水撒きしてたら、あぶら虫にすぐ気がついて対処できたな…もっと収穫できたと思うと残念ですが、いやいや、十分です。

コツ・ポイント

本来、捨てている根っこ。
家族で食べるには十分な量が収穫できました。
虫がつかなければ、もっともっと収穫できたでしょう。

畑がなくてもプランターで十分、育てられます。
植物によっては、ペットボトルで育てられます。
小さな小さなスペースがあれば作れます。

小さなお子さまとも楽しめますよ。
リボベジ、お勧めです。



追記
若い実はさやえんどう。さやごと食べられます。
この先はエンドウ豆。グリーンピース。種を食べます。

収穫時、若い実も大人の実もありました。
両方食べてみましたが、グリーンピースで食べるのが美味しいと思いました。
さやえんどうは、皮が口に残る…。
参考まで。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集