お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
料理レシピ

いわしの塩焼き | 内臓まで食べる時の調理方法

  • ブログで紹介
あきこsan
あきこsanさん
イラストレーターをしながらブログを運営しています。 日々のち...もっと見る
いわしの塩焼き | 内臓まで食べる時の調理方法

食材をできるだけ廃棄したくないので、
イワシの内臓まで食べることができるイワシの塩焼きを解説します!

材料 (5人分)

  • イワシ:5尾
  • :大さじ1

作り方

イワシを水で洗う

イワシを水で洗う

一度魚全体を包丁の刃先でこすりながら洗います。
※皮まで食べることができるのでしておいたほうが良いです。
全体を洗い終わったらキッチンペーパーで水気を拭きます。

塩を振り30分ほど置いてなじませる

塩を振り30分ほど置いてなじませる

塩の量の目安は魚の表面に塩がうっすら見えているくらいです。ちょっと多いかも、くらいが適量です。

魚焼きグリルに油を引き、イワシの目の透明感がなくなり白くなるまで焼く。

魚焼きグリルに油を引き、イワシの目の透明感がなくなり白くなるまで焼く。

グリルの焼き方の選択は丸焼きの弱にして焼きます。
しっかり焼いたほうが内蔵も食べやすいと思います。

焼き上がり

焼き上がり

内臓の焼き具合

内臓の焼き具合

しっかりと火が通っていたら美味しく食べられます。
お魚嫌いな人はこの画像を見るだけで食べる気を無くしてしまうと思います。が、私は何事もなく内臓まで食べることができました。

他の青魚のような苦味を感じることもなく美味しかったですよ。

あきこsan
あきこsanさん
イラストレーターをしながらブログを運営しています。 日々のちょっとした知識を主に紹介するブログです。
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

839030

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

114103

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

59048

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

4

happydaimamaさん

54966

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

KMママさん

52077

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

1402807

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

432857

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

335232

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

4

智兎瀬さん

329396

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

KMママさん

207266

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

ちゃこさん

3808434

12歳女の子と10歳男の子のママです。出産前は美...

なが みちさん

3678327

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

4児ママRomiさん

10081489

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...

roseleafさん

8317239

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

おおもりメシ子さん

8313490

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2022/12/05/0741002f35f2468640960a78bebf3518.jpg
いわしの塩焼き | 内臓まで食べる時の調理方法
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

いわしの塩焼き | 内臓まで食べる時の調理方法
2022年12月05日

食材をできるだけ廃棄したくないので、 イワシの内臓まで食べることができるイワシの塩焼きを解説します!
あきこsanさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

いわしの塩焼き | 内臓まで食べる時の調理方法
2022年12月05日

食材をできるだけ廃棄したくないので、 イワシの内臓まで食べることができるイワシの塩焼きを解説します!
あきこsanさん