まず、「夫婦で使う書類」の中身が、
気づけばあいまいになっていました。
そこで改めて見直し、2つに分けてみました。
ひとつは「個人で管理する書類」。
こちらは夫婦それぞれの部屋に
置くことにしました。
これまでは例えば、
保険の書類を「夫婦共有」だと思って
リビングに置いていました。
でも実際は、それぞれが個人で管理していると
気づいたんです。
というのも、私たちは40歳をこえて結婚したので
長年、個人管理してきたものも多いんです。
保険料の引き落とし口座はまとめましたが、
担当者さんとのコミュニケーションは
それぞれが行っています。
あらためて、こんな判断基準で見直して
「個人管理の書類」を各部屋に持ち帰ったら
残った書類は4種類だけでした。
そして残ったものを
写真のエリアで管理しています。
中は
・説明書
・愛犬が掲載されたフリーペーパー/夫の社内報
・wedding
の3つのファイルで分けました。
私たちは二人暮らし。
子どものモノが増える想定をしなくていいので
本当にシンプルになりました。
以下でそれぞれについてご紹介します。
中をインデックスで3つに分けています。
左から
・契約書
・リビングに置いてある家電の説明書
・それ以外の説明書
です。
分類を細かくしすぎると、
むしろ仕切りの数が多くなって
ファイルがパンパンになりませんか?
だからざっくり分けました。
それにルールが細かすぎると
家族の協力も得られにくくなるのかな?
と思っています。
なにより私も続かないですしね。笑
ただしクリアファイルの中身だけは
関係ないものを混ぜないように。
ここだけは頑張ります。
今のところこれで
必要な書類は必要な時に出てきています。
次は地元、愛媛県のフリーペーパー「collar」。
ペットの情報誌で、愛犬ルイくんを掲載してもらってました。
時々夫婦で眺めています。
そして夫の会社の社内報。
こちらは私もしっかり読んでるんです。
夫の仕事や環境に「ちゃんと興味があるよ」
という姿勢は夫婦として大切だと思っていて。
どんな会社で、どんな方たちと、
どんな仕事をしているのか?
分かっていれば夫のフォローもしやすい。
話しを聞いても分かってるからおもしろい。
運命共同体として大切だから・・・
どちらも重要書類ではないかもしれないけど
私たちにとっては大切な「共有」したいものです。
そして最後は結婚式のときのゲストブックです。
ただ単に「思い出」というだけでなく
いざという時、お互いの大切な人の連絡先が
すぐに分かるというのは、とても大事なことだなと。
アルバムやDVDも一緒にまとめているので
お顔も一緒に思い出せてとてもいい!
結婚式の準備のとき、
担当者さんと一緒に書き込んでいった
ファイルも保管しているので
たまに見て初心に帰っています。
さて、我が家の「共有書類」、
皆さんはどう思われました?
私としては、自分自身でも
ちょっと意外なものが残りました。
そして「この3つだけを置く」と
夫婦でルールを決めたのでスッキリ!
分類方法も、置かないものも明確になりました。
もし、「リビングが乱れてきたな~」
とお悩みの方は、家族で話し合ってみたら
スッキリできるかもしれませんよ~。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ファッションのインスタアカウントでは、
クローゼットの服を全部着る!着回しコーデを公開中です。
↓↓↓
●Instagram
ラクでちょっと上がる暮らし&整理収納
➡https://www.instagram.com/rinlouis34/
元アパレル販売員がクローゼットを全部着るコーデ
➡https://www.instagram.com/yoko_ebisudani/
●ブログ『ラクトクラシ~楽と暮らし~』
➡https://ameblo.jp/rin20090318/
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます